見出し画像

福津市で創業をお考えのかたへ

【福津市で創業をお考えのかたへ】

福津市から
~福津市創業支援補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

福津市創業支援補助金

福津で創業をお考えの方へ
福津市内で創業する方を支援するため、創業に要する費用の一部を補助します。


~対象者~
(1)~(4)の全ての要件を満たすもの

(1)次のいずれかに該当するもの
・交付申請する年度内に、市内で創業を予定している個人または法人
・市内で創業後、1年未満の個人または法人
※個人の場合は、申請年度内に市内に住所を有し、かつ市内に主たる事務所を有する、またはその予定であることが必要。法人の場合は、申請年度内に主たる事務所を有する、またはその予定であることが必要。

(2)福津市特定創業支援等事業に係る証明書の交付を受けていること
(3)国税、都道府県税および市町村税を滞納していないこと
(4)市、福津市商工会および地域と連携して、地域の活性化に貢献できるものであること


~対象経費~
改装費:外装工事、内装工事、設備工事、上下水道改修等工事費

設備費:事業に必要な機械装置、工具、機器、備品

広告宣伝費:パンフレット等印刷代、ダイレクトメール等郵送料、展示会出展料、ホームページ作成料

賃借料:事務所または店舗等賃借料

※消費税額は、補助対象経費には含まれません。


~補助額~
上記対象経費の1/2以内(上限50万円)

※千円未満の端数は切り捨て。当該年度の予算の範囲内で補助(予算額に達した時点で受付終了)


補助金申請の流れ
・申請受付

・随時申請受付 (ただし、予算額に達した時点で受付終了)

※令和3年度の申請受付方法等について一部変更していますので、詳細は福津市創業支援補助金概要チラシをご確認ください。


~必要書類~
(1)福津市創業支援補助金交付申請書(様式第1号)(Excelファイル:19.2KB)
(2)福津市創業支援補助金交付申請者調書(誓約書)(様式第2号)(Wordファイル:16.6KB)
(3)誓約書(様式第3号)(Wordファイル:14.5KB)
(4)創業事業計画書(様式第4号)(Excelファイル:24.3KB)
(5)福津市の特定創業支援等事業を受けた証明書の写し
(6)国税、都道府県税および市町村税の納税証明書または滞納がない旨の証明
(7)住民票の写し(既に市内に住所を有し、個人事業主として申請する場合)
(8)登記事項証明書の写し(法人ですでに登記を済ませている場合に限る)
(9)開業届の写し(個人事業主に限る)
(10)事業にかかる許可証の写し(許可を必要とする業種の場合に限る)
(11)補助対象経費に係る見積書等の写し(内容および金額の内訳がわかる書類)
(12)事務所等の賃貸契約書の写し(対象経費に賃料等を含む場合に限る)
(13)国、県、市、その他の団体等からの補助金の概要がわかる書類(該当する場合のみ)
(14)その他市長が必要と認める書類
※(7)~(10)は取得後の提出可。


地域振興部 地域振興課 商工振興係

----------------------------------------------------------------------------
出典(福津市ホームぺージ
https://www.city.fukutsu.lg.jp/sangyou/shoko/5482.html


以上、今回は創業支援に関連した補助金の情報でし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?