見出し画像

大館市の事業者のかたへ

大館市から

~ICT設備導入支援事業(令和3年度)~

の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

ICT設備導入支援事業(令和3年度)
 新型コロナウイルス感染症の影響が拡大する中、ビジネスの世界でも、コロナ以前の対面型ビジネスからの変革が求められつつあります。

 市は、感染リスクの軽減とビジネス領域の拡大を図るため、ICTを活用した無線ネットワークの整備、リモート会議システムの整備、業務ソフトウェアの導入、キャッシュレス決済環境の構築等の導入を支援します。


~交付対象者~
市内に事業所等を有する事業者(大企業等を除く)


~対象事業~
①構内無線ネットワークの整備
・情報機器およびその周辺機器の購入費や設置工事費など

②リモート会議システムの整備
・システム構築に要するコンサルティング費(システム開発・改修は対象外)
・情報機器およびその周辺機器、ソフトウェア等の購入費や設置工事費など

③業務を改善するためのソフトウェアの導入
・管理ツール(勤怠・在籍・業務管理)、セキュリティソフト、リモートアクセスツール、グループウェア利用等の導入初期費用
・クラウドシステム等サブスクリプション利用料(年単位契約中の初年1年間分)など

④キャッシュレス決済の環境構築
・情報機器およびその周辺機器、ソフトウェア等の購入費や設置工事費など

⑤ICTの活用により、新たに不特定多数のものと非対面等を可能とする事業(提案型)
補助率および上限額


~対象事業・補助率・補助上限額~
①無線ネットワーク整備 3分の2 10万円
②リモート会議システム整備 2分の1 20万円
③業務ソフトウェア導入 4分の3 30万円
④キャッシュレス決済環境整備 3分の2 20万円
⑤提案型ICTビジネス 3分の2 50万円


~手続きの方法~
 事業を実施する前に必ず商工課へご相談ください。


~申請期限~
 令和3年12月28日(火)

----------------------------------------------------------------------------
出典(大館市ホームページ
https://www.city.odate.lg.jp/city/soshiki/shokou/p7975


以上、今回はICT支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?