見出し画像

山梨県内の中小企業のかたへ

【山梨県内の中小企業のかたへ】

展示会・見本市への出展をお考えなら
~総合展示会出展事業~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。


総合展示会出展事業
 県内中小企業が自社の製品・技術等を広く周知し認知度向上を図るため、国内の販路拡大に繋がると認められる工業製品関連(機械・電子・金属・プラスチック関連)またはIT関連の展示会・見本市等へ出展するための経費の一部を助成します。

募集要項
対象企業
 山梨県内に本社又は事業所を有する中小企業(中小企業基本法による)で、本年度中に国内の販路拡大に繋がると認められる工業製品関連またはIT関連の展示会や見本市に出展しようとする者。

中小企業者で構成されるグループ(構成メンバーの大部分が県内に所在)も対象とします。

対象となる展示会・見本市
 交付決定日以降に開催される展示会、かつ、令和5年3月初旬までに経費の支払い及び実績報告書の提出が完了できる展示会・見本市

助成対象経費
出展小間料
出展装飾費
小間工事費
旅費・宿泊費(2名まで、必要と認められる前後泊を含む)
PR用資料作成費
 (注)交付決定前に支出した経費は対象外となります。

募集件数
 13件程度

1企業(グループ)につき1つの展示会のみを対象とします。
募集件数を超えた場合は、総合展示会出展事業費助成金交付要領に基づき、採択企業を決定します。
募集期間
 令和4年6月10日(金)必着

募集期間内に、交付申請書と必要書類を公益財団法人やまなし産業支援機構あてに持参又は郵送により提出してください。
ご応募を検討されている方は、記載方法等応募にあたっての留意事項について説明いたしますので、応募書類提出前に必ずご連絡ください。また、ご提出いただく申請書の電子データ(word)もメール等でご提出ください。
提出書類
 ① 交付申請書(様式第1号)

② 定款の写し<グループの場合、代表となる中小企業者のもののみ>

③ 商業登記簿謄本(全部事項証明書)<同上>

④ 決算書の写し(直近2期分)<同上>

⑤ 会社案内等の会社の概要が分かるもの<グループの場合、全社分>

⑥ 展示会等の開催要綱等開催概要が分かるもの

⑦ 出展予定製品等の内容が分かるパンフレット等<グループの場合、全社分>

⑧ 積算金額の根拠書類(見積書、価格表等) (注)見積書は有効期限内であること。

⑨ 構成企業一覧表(別紙3)<グループの場合のみ>

⑩ 事前着手理由書(様式第1号の2)<交付決定前に事業に事前着手する場合のみ>

(注)申請前に出展申し込み済みの場合は必須。

※①~⑧は必須。(⑤、⑦については既存のもので結構です。無い場合は要相談)

※⑨、⑩は該当する場合のみ提出。

応募資格・要件
 他に国や地方公共団体等の助成金等の交付を受けている事業は、応募することはできません。

留意事項
【助成金の支払い時期】

原則として助成事業完了後の精算払いです。

【事業の効果に関する調査】

事業完了から半年後に「助成対象事業実績結果状況報告書」をご提出いただき、事業の効果について確認させていただきます。

お申し込み
交付要領をご確認のうえ、所定の申請書にてお申込み下さい。

~お問合せ先~
公益財団法人 やまなし産業支援機構
新産業創造部 新事業創造課


出典(公益財団法人 やまなし産業支援機構 ホームページ
https://www.yiso.or.jp/subsidy/g-exhibition.html )

以上、今回は展示会・見本市出展に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?