見出し画像

下関市内の宿泊施設のかたへ

下関市から
~ワーケーション受入環境整備事業費補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。


「ワーケーション受入環境整備事業費補助金」募集について

「働き方改革」によるニューノーマルな働き方を取り入れる企業が増え、また、コロナ禍によるリモートワークの普及により「仕事」と「休暇」の在り方が変化しており、社会情勢の変化・時代のニーズに即応するとともに、本市の豊かな自然と歴史、文化等を生かしたワーケーションを推進するため、地域に密着した滞在型旅行に係る宿泊プランの造成に取り組む市内の宿泊事業者に対して、客室や専用スペースでのリモートワークやワーケーションに必要な設備の導入及びレイアウトの改修等の費用の一部を補助金として交付いたします。

※詳細については、募集要項をご覧ください。

1 補助対象者
 本市の豊かな自然と歴史、文化等を生かしたワーケーションを推進するため、3泊以上の滞在型旅行に係る宿泊プランの造成に取り組む、次の(1)~(3)のすべてに該当する者。
 ただし、1事業者1申請とします。
(1)市内に宿泊施設(ただし、国及び地方公共団体が管理又は運営する施設は除く。)を運営している者。
(2)市税を滞納していないこと。
(3)下関市暴力団員排除条例第2条第1項に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員等でない方。

2 補助事業
 市内の宿泊施設において、ワーケーション受入環境の整備をする事業とする。

3 補助対象経費
(1) ワーキングスペース改装に要する経費
(2) Wi-Fi環境等の整備に要する経費(ランニング費用は除く)
(3) ワーキングスペースへの必要備品の購入に要する経費
(4) 令和4年3月15日までに完了する事業

〇補助対象経費となるものの例
 ・工事請負費、備品購入費、原材料費、
 ・その他ワーケーション受入環境整備に必要と認められる経費

〇補助対象外経費となるものの例
 ・補助金の交付決定前に着手した改修工事又は購入した備品に係る経費
 ・不動産の取得や賃貸に要する経費
 ・機器使用料、通信料、リース料、保険料、光熱水費
 ・その他設備などの使用または維持管理に要する経費
 ・広告宣伝費
 ・汎用性の高いPCやタブレット端末
 ・振込手数料や送料
 ・委託料、謝金、旅費

4 補助額
 補助対象経費の2分の1以内で、補助上限額は50万円

5 募集期間
 令和4年1月11日(火)~令和4年2月10(木)

6 応募方法
(1)提出先
 ・提出先 〒750-8521 下関市南部町1番1号
            下関市 観光スポーツ文化部 観光政策課


出典(下関市ホームページ
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1641451372539/index.html )

以上、今回はワーケーション環境整備支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?