見出し画像

いわき市への移住をお考えのかたへ

【いわき市への移住をお考えのかたへ】

いわき市から
~まちなか定住促進事業~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

”フラシティいわきへ“ まちなか定住促進事業
いわき市に一戸建ての住宅、併用住宅、共同住宅(マンション)を取得(新築又は中古住宅)し、定住する方を対象に、 最大 150万円 の補助を行います!


~補助額~
基本額(A)+加算額(B+C+D)=限度額150万円

110万円
 いわき市外から「まちなか居住区域」内に移住する世帯 基本額(A)

15万円
18-39歳を含む世帯 加算額(B)

15万円
いわき市内に本社を置く工務店を利用して住宅を新築する場合 加算額(C)

10万円
 空き家購入者 ※「空き家バンクいわき」に登録された物件 加算額(D)
10万円
 低未利用地取得者 ※空き地や駐車場に利用されている土地 加算額(D)

※1 (A+B+C+D)の合計は、対象経費(住宅の取得に要する費用)の1/2を超えてはならない。
※ 福島県内(本市を除く)からの移住者は130万円


~募集期間~
 令和3年7月1日(木) ~ 12月10日(金)


~募集戸数~
 10戸程度 (予算の執行状況により、変動する可能性があります)
注)応募者多数の場合は、抽選となります。


~応募方法~
郵送または持参にて必要書類を提出して下さい。
※必要書類はいわき市ホームページをご覧下さい。
「いわき市 まちなか定住促進事業」で検索
いわき市では、今後の急速な人口減少や超高齢社会が到来する中においても、都市全体の活力が失われないよう、複数のエリアに一定の人口密度を維持し、日常生活サービスを提供する都市機能を支える「ネットワーク型コンパクトシティ」の形成を進め、「選ばれる都市」への実現を目指し、都市の魅力向上のための各種施策を展開しています。


その他利用できる制度~
・ 住宅ローン金利の引き下げ(当初5年間▲0.25%)
フラット35を活用することにより、当初5年間▲0.25%とすることができます。
注)移住支援金を活用する場合には金利が有利が場合がありますので住宅金融支援機構へご確認ください。
・ 移住支援金(最大100万円)
※本事業と併用することで最大で250万円の補助となります。
注) 制度の適用を受けるには、住民票を移す直前の10年間のうち、通算5年以上東京23区に在住していたことなどの要件があります。詳しくは、市ホームページ『いわき市 UIJターン支援事業』で検索


~お問い合わせ~
いわき市都市計画課都市再生係
----------------------------------------------------------------------------
出典(いわき市ホームページ
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1583129993474/index.html


以上、今回は地方移住支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?