見出し画像

栃木県の事業者のかたへ

栃木県から
~潜在スタートアップ企業支援事業~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

令和5年度潜在スタートアップ企業支援事業の実施について ※支援企業・個人を募集します!

 県では、有望な事業アイデアを持つ企業・個人を対象に、専門家が1者あたり4回程度支援(委託業者が直接訪問)するプログラムを新たに実施します。

●支援内容●
〇事業アイデアの整理
・起業家支援のプロによる個別伴走支援で、事業アイデアを整理し、起業・新規事業立ち上げへの課題を抽出
・抽出した課題を整理し起業・新規事業に向けたマインドを醸成

〇成長ストーリーの仮説
・抽出した課題を解決する方法をマイルストーンとともに検討
・ビジョンを明確化し、起業・新規事業立ち上げ後の成長ストーリー(事業計画のフレーム)を作成

〇成長ストーリーの検証
・仮説としての成長ストーリーを検証し補強することで、起業・新規事業立ち上げ後の道を具体化
・運営事業者(有限責任監査法人トーマツ)のネットワークを用いて、先輩起業家等とマッチング

●募集期間●
 前期:令和5(2023)年6月1日(木)から9月8日(金)まで
 後期:令和5(2023)年9月11日(月)から12月8日(金)まで

●採択者数●
 10者程度

●支援期間●
 令和6(2024)年2月まで(1者あたり4回程度の支援)

●応募資格●
 栃木県内に所在する企業・個人事業主・個人等で、以下の条件を満たすこと。
  (1)有望な起業・新規事業アイディアや戦略、またはアイディアの種を持つ者(企業等)
  (2)事業アイディア・事業計画・財務情報資料(任意様式)を、県が求めた際、提出できること

●審査基準●
 ✓ 事業アイディアの実現可能性
 ✓ 事業アイディアの成長性

●応募方法●
 エントリーシートに必要事項を記載の上、必要書類を募集期間内に経営支援課宛てメールにて提出ください。

 【お申込み先(事務局)】
 栃木県産業労働観光部経営支援課商業活性化担当
 E-mail:syougyou@pref.tochigi.lg.jp

 ※県内支援機関(商工団体等)の皆様:事業者をご紹介いただける場合には、メール等で事務局までご連絡をお願いします。

●お問合せ先(事務局)
 【運営(事業受託者)】
 有限責任監査法人トーマツ(担当:渕上・合田)

 【事業実施者】
 栃木県産業労働観光部経営支援課商業活性化担当 担当:藤沼

●お問い合わせ●
経営支援課

----------------------------------------------------------------------------

出典(栃木県ホームページ
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f03/startup/r5_senzai_startup.html

以上、今回は事業アイディア支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?