見出し画像

福島県で障がい者理解を推進する団体のかたへ

福島県から
~福島県障がい者理解促進活動補助金事業~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。


令和5年度福島県障がい者理解促進活動補助金事業

福島県障がい者理解促進活動補助金事業について
 県では、障がいのある方もない方も互いを理解し共に暮らしやすい社会の実現を目指すため、障がいや障がいのある方への県民の理解を促進する民間団体の活動を支援することを目的として、補助金交付事業を実施します。

●補助対象者●
 障がいや障がいのある方への県民の理解を促進することを目的とした事業(講演会、研修会等)を実施する団体

●補助対象経費●
 障がいや障がいのある方への県民の理解促進に関する次の事業に要する経費で、報償費、旅費、需用費(消耗品費、食糧費、印刷製本費)、役務費(通信運搬費等)、使用料及び賃借料)
 (1) 県民向け講演会等開催事業
 (2) 県民向け研修会等開催事業
 (3) その他障がいや障がいのある方への理解促進に役立てると県が認める事業

●補助金額●
 1団体につき上限10万円

●採択予定件数●
 予算の範囲内での採択とします。

●募集期間●
 令和5年5月30日(火曜日)~令和5年8月2日(水曜日) ※当日消印有効

●審査●
 書面審査ですが、必要に応じて聞き取り調査等を行います。
 審査結果は書面にて通知します。

●補助対象期間●
 交付決定のあった日から令和6年3月31日まで

●提出先●
 郵便番号960-8670 福島市杉妻町2-16
 福島県庁 障がい福祉課(共生社会担当)

●お問い合わせ先●
障がい福祉課 共生社会


出典(福島県ホームページ
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21035c/syougaisyarikaisokushinkatsudouhojokin.html)

以上、今回は障害者雇用に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?