見出し画像

酒田市に事業所を有するかたへ

~DX化推進補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。


DX化推進補助金のご案内

市内事業者が、新商品若しくは新サービスの開発又は生産性向上のために、ITツール、データ、AI等のデジタル技術を活用し、製品、サービス、ビジネスモデル等を変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)を行うことで、新規事業への挑戦や生産性の質的向上の実現を図る事業に対し、補助金を交付します。

1.対象事業
補助金の交付対象となる事業は、次のいずれかに該当する事業です。

〇新商品・サービス開発型
新商品若しくは新サービス開発のための機器導入費、アプリケーション開発費、顧客分析又はテストマーケティング等を行うための事業

〇生産性向上型
業務プロセス及び生産工程の質的向上のために専門家の支援を受け業務プロセスの課題を発見し、データ、AI等のデジタル技術を活用して、その課題を解決するための事業

生産性向上型を申請する際の注意点
実施前に、専門家等により業務プロセスの可視化やデジタル化、効果の見える化等について支援を受ける必要があります。
申請時、ITツールの導入をする部署の業務プロセスの詳細を記載したもの(業務プロセス可視化シート)を添付すること。

2.補助対象者
市内で事業を営む法人又は個人事業主で、次の全てに該当するものを対象とします。

1.市内に本社又は事業所を有すること。
2.市税等に滞納がないこと。
3.市長が不適当と認める者でないこと。

3.補助率及び補助金額、補助対象経費
〇補助率
補助対象経費の2分の1以内

〇補助上限額
50万円(1事業所あたり1回のみ)

〇補助対象経費
DX化推進に係る経費のうち、機器等購入費、ソフトウェア購入費、委託外注費、賃借料、使用料

4.募集期間
随時受付(但し予算が無くなり次第終了)

5.申請、実績報告書類
ホームページよりダウンロードするか、酒田市産業振興まちづくりセンター(サンロク)までご連絡ください。

お問い合わせ
地域創生部 商工港湾課 産業振興まちづくりセンター


出典(酒田市ホームページ
https://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/kigyo/shienseido/dxhojo.html

以上、今回はDX化推進支援に関連した補助金の情報でした。


補助金には、さまざまな対象や種類があります。

もし、ご希望がありましたら、活用できる無料で調査させていただきまして、あなたさまの事業発展のお役に立てていただければと思います。

無料調査をご希望のかたは、こちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?