見出し画像

あきる野市の中小企業のかたへ

あきる野市から

~あきる野市中小企業チャレンジ支援奨励金~

の募集があるようです。

----------------------------------------------------------------------------

あきる野市中小企業チャレンジ支援奨励金(10月1日~受付開始)
あきる野市では、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために、国や東京都等の補助事業を活用し、新商品・新サービスの開発、設備投資等の新たな取り組みに挑戦する市内事業者に対し、事業全般に広く使える奨励金を支給します。


~交付金額~
一律50万円
※申請回数は1事業者当たり1回まで


~交付対象者~
次に掲げるすべての要件を満たした中小企業基本法に基づく中小企業者
・市内に主たる事業所、事務所を有する法人または個人事業主
・納期の到来した市税(固定資産税および市民税)を完納していること。
・令和2年3月1日から令和3年3月31日までに、国や東京都等が実施する新型コロナウイルス感染症に関する支援策の補助決定等を受けていること。
・対象となる国や東京都等の事業
・国や東京都等が実施する新型コロナウイルス感染症に関連した販路開拓、新商品・新サービスの開発、設備投資等に関する補助事業が広く対象となります。
※持続化給付金や家賃支援給付金は本奨励金の対象にはなりません。


~対象となる支援策~
事業実施主体
国等
・経済産業省
支援策
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
・小規模事業者持続化補助金
・サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金
・JAPANブランド育成支援等事業費補助金

事業実施主体
国等
・厚生労働省
支援策
・働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)

事業実施主体
東京都等
・東京都産業労働局
支援策
・観光経営力強化事業(先進的取組支援)補助金
・公益財団法人
・東京都中小企業振興公社 緊急販路開拓助成事業助成金
・非対面型サービス導入支援事業助成金
・新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン等に基づく対策実行支援事業助成金
・占用許可基準緩和によるテラス営業支援事業助成金
・業態転換支援事業助成金
・BCP実践促進助成金

事業実施主体
東京都等
・公益財団法人 東京しごと財団
支援策
・事業継続緊急対策(テレワーク)助成金
・テレワーク導入促進整備補助金
・テレワーク定着促進助成金

事業実施主体
東京都等
・公益財団法人 東京観光財団
支援策
・宿泊施設非接触型サービス等導入支援事業補助金
・タクシー事業者向け安全・安心確保緊急支援事業補助金
・バス事業者向け安全・安心確保緊急支援事業補助金

その他市長が認める支援策

※上記の支援策においても、本奨励金の目的に合致しない取組を実施した場合は、奨励金の交付対象外となる場合があります。

(対象外となる取組例)
・新型コロナウイルス感染症と一切関係の無い取組
・福祉や教育、文化振興など中小企業の経営基盤の強化を主たる目的としていない取組 等


~申請受付期間~
令和2年10月1日(木曜日)~令和3年3月31日(水曜日) ※予算額に達した時点で終了します。

--------------------------------------------------------------------
出典(あきる野市ホームページ
https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000011501.html


以上、今回は新規事業支援に関連した補助金の情報でした。


*****************************************************
メールマガジン、セミナー告知などは
LINE公式で行っています。
よろしければ、こちらからご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://lin.ee/G4zLRIK
*****************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?