見出し画像

男鹿市への移住をお考えのかたへ

男鹿市から
~移住活動支援補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。


移住をお考えの方へ交通費の一部を助成します(移住活動支援補助金)
秋田県外にお住まいで、男鹿市への移住を希望している方が、移住実現に向けた暮らし体験や下見等のために本市を訪れる際の交通費の一部を助成します。

~対象者~
秋田県外にお住まいの方のうち、近い将来男鹿市への移住(二拠点移住を含む)を希望または検討している方。

~対象となる現地活動の例~
・男鹿市内での生活環境、事業実施の可能性などの相談・調査
・移住後の仕事探し
・空き家などの住まい探し
・地域おこし協力隊へ応募する前に仕事の内容をもう少し具体的に会って相談したい等

~補助額~
・移住地から男鹿市への往復交通費の2分の1(1世帯あたり上限2万円)
・男鹿市内の交通手段とし男鹿市内事業所のレンタカーを利用(1世帯あたり上限5千円)

~申請手順~
(1)男鹿市またはAターンサポートセンターに相談。
男鹿市相談窓口
企画政策課 移住定住促進班

東京都相談窓口
Aターンサポートセンター(ふるさと回帰支援センター内)
Aターンサポートセンターホームページ
相談日:火曜~日曜日(月曜日、祝日及びお盆・年末年始休暇除く)
相談時間:11時15分~18時

(2)「男鹿市移住活動支援補助金事業実施計画書」に活動内容を記入し男鹿市へ提出。(出発日の7日前まで)

(3)男鹿市での移住活動を実施

(4)帰着日の30日後までに「移住活動実施報告書」「補助金の交付申請」を提出。

(5)男鹿市から補助金を交付。

~お問い合わせ先~
企画政策課 移住定住促進班


出典(男鹿市ホームぺージ
https://www.city.oga.akita.jp/ijuteiju/live/migration_support_system/3375.html )

以上、今回は移住支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?