見出し画像

遠野市にUターンなどで定住したかたなどへ

遠野市から

~若年者定着促進家賃補助金~

の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

若年者定着促進家賃補助金
 人口減少の著しい若年層の市内定住を促進し、活力あふれるまちづくりを推進するため、Uターン、Iターン及びJターンした若年者の民間賃貸住宅の賃貸に要する経費に対し、予算の範囲以内で補助金を交付します。
遠野市では、UIJターンした45歳以下の若年者が住む民間賃貸住宅の家賃の一部を補助しています。


~補助対象者~
 遠野市にUターン、Iターン及びJターンした者及びその者を雇用している遠野市内事業所の事業主で、次の①~⑤の全てを満たしている方,または事業主。
 ① 市内の事業所に正社員※1として勤務している
 ② 自己の居住のために、民間賃貸住宅の賃貸契約を締結し、現に居住している
 ③ 本市に住民登録(Uターン者にあっては1年以上市外に転出した後、本市に住民登録)し、定住する意思がある
 ④ 45歳未満である
 ⑤ 上記①~④をみたしている者が住むための民間賃貸住宅を賃貸借契約している事業主


~補助額~
 (家賃※ー住宅手当)×1/2 
(計算した補助額に千円未満の端数が生じた場合は、 切り捨てる。)
 ・1万5千円を上限とし、通算36月を限度として補助する
 ・家賃の意義は民間賃貸住宅の賃貸借契約に定められた賃貸料及び共益費の月額をいう
 ※但し、駐車場使用料等住宅の賃借料と認められないものを除く。


~補助申請~
 【契約者が本人の場合】
下記の書類を提出してください。
 ①遠野市若者者定着促進家賃補助金交付申請書(様式第1号)
 ②雇用及び住宅手当支給証明書(様式第2号)
 ③ 民間賃貸住宅の賃貸契約書の写し  
 ④納税状況等確認承諾書(様式第3号)

 【契約者が事業主の場合】
 下記の書類を提出してください。
 ①遠野市若年者定着促進家賃補助金交付申請書(様式第4号)
 ②雇用及び住宅手当支給証明書(様式第2号) 当支給証明書(様式第2号)
 ③ 民間賃貸住宅の賃貸契約書の写し  
 ④納税状況等確認承諾書(様式第3号)

 【継続申請】
 前年度から引き続き補助金の交付を受けようとする場合は、毎年4月末日までに 補助金交付継続申請書(様式第6号)を、申請内容に変更が生じた場合は変更の 理由が生じた日から14日以内に補助金変更申請書(様式第9号)を提出してください。
 ・遠野市若年者定着促進家賃補助金交付継続申請書(様式第6号)
 ・遠野市若年者定着促進家賃補助金変更承認申請書(様式第9号)


~補助金の交付請求~
補助金の交付請求は4月から9月までの分は10月15日までに、10月から3月までの分は4月15日までに請求書に家賃の支払が確認できる書類(領収書の写し等)を添えて提 出してください。
・ 遠野市若年者定着促進家賃補助金請求書(様式第11号)


~交付要綱~
 遠野市若年者定着促進家賃補助金交付要綱


~お問い合わせ~
産業部/商工労働課

----------------------------------------------------------------------------
出典(遠野市ホームページ
https://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/46,34651,294,605,html )

以上、今回は若者就業定借支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?