見出し画像

草津市で起業をお考えの女性のかたへ

草津市から
~草津市女性チャレンジ支援助成金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。


草津市女性チャレンジ支援助成金

草津市は女性の起業を応援します!
草津市では、女性の社会進出を応援するため、平成27年度より市民活動団体と協働し起業塾(女性のチャレンジ応援塾「輝☆業塾」)を実施しています。この助成金制度(草津市女性チャレンジ支援助成金)は起業塾を修了した方を対象とした制度で平成28年度に創設しました。
起業塾を受講するとともに、本助成金を利用し、あなたの夢実現へのファーストステップとしてみませんか?

●助成対象者(主な要件)●
・市主催の起業塾を修了し、修了証を交付されていること
・その他付則要件は、要綱をご確認ください。

●助成対象事業●
(1)起業をめざして市内で行う試行的な事業および本格的な立ち上げ事業
・助成対象経費
旅費、消耗品費、印刷製本費、燃料費、光熱水費、通信運搬費、手数料、保険料、使用料、備品賃借料、委託料、備品購入費、賃借料、設備費等

(2)起業に必要な更なる知識を習得するためのセミナー、講習会等の参加
・助成対象経費
負担金

●補助率●
3分の2((1)、(2)共通)

●助成額●
上限5万円(ただし、前年度に(2)により当該助成金の交付を受けている場合は、5万円から前年度交付を受けた額を差し引いた金額を条件とします。)

●その他●
提出に当たっては、下記創業コーディネータへの相談も可能です。
・創業コーディネータ
草津市では、専門家が創業コーディネータとして創業に関する相談にマンツーマンでお応えしています。創業相談の中で、事業計画書の作成支援にも応じています。(補助金の獲得を保障するものではありません。)詳しくは、市商工観光労政課までお問い合わせください。

●お問い合わせ●
総合政策部 男女共同参画センター 男女共同参画係


出典(草津市ホームページ
https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/jinken/danjosankaku/jyoseikatuyaku/jyoseikin.html)

以上、今回は女性起業支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?