見出し画像

個人事業主から法人化への道のり

2024年1月
やっと重い腰を上げて「法人化」へのスタートを切った

個人事業主として10年が経つタイミング

一番大きな目的は
「個人の力で対応できないことが多くなった」
つまり、会社として人を雇い組織化したい
そして会社という冠をかぶることにより「信頼」を得られやすいことがこの1年で身をもって感じた。

信頼ある実績を積み重ね
より飛躍できるように
法人化へと舵を切りました。

1月に税理士が決まり(ここまでも紆余曲折あった)
海外と日本を行ったり来たりする生活と
税理士さんの一番忙しい時期が重なりうまく進まない2,3月

正確にいうと個人事業主の事業を引き継ぐ形で
「法人成」(業界ではこう言うらしい)したので余計に大変だった

代表を二人にしたのも追加書類が必要で
ほんとにうまくいかずに4ヶ月

正直、法人化ってこんな大変なの?って
思うくらい結構めんどくさいことが多い
(そしてまだ全てが終わっていない)

設立までの個人事業分が法人として
税金処理ができない区分の事業だったので
その手続きもまだ終わっていない。

夫婦名義で借入をしているけれど
それらも全て法人への切り替え

保有する不動産名義も
全て法人へ移す手続き
とにかく書類、書類、手続き、手続きという感じである。

一言で「法人化」と言っても多様な種類があるが
私たちが行なっていること、これからやる事業の
元となる大事な作業

時間がかかってでも
納得するようにやりたい!とこだわる私の意見も
全て受け入れてくださり無知すぎる私たちに
数々のアドバイスをいただいた税理士さんには本当に感謝。


2024年
これからがスタート地点
しっかり事業を軌道に載せられるように
精進します。

いつも応援ありがとうございます。

サポートいつもありがとうございます。とても励みになります。