見出し画像

生存率、あげてやる!

人生の目的は「喜び」。
「喜び」の一つである断捨離活動をしました。

一人暮らし時代、
結構、ばっちい暮らしをしていた私w

主人が綺麗好き、
子どもも生まれたことで
断捨離の楽しさに目覚めた。

先日、友人宅の断捨離をお手伝い。
(今まで誰も断捨離の手伝いをさせてくれなかったw)
初めての活動🎵
おしゃべりしながら
どんどん不要なものを処分していく。
楽しい時間。

私が「楽しいねぇ🎵」と言いながら
作業していると
友人は「変わってるねぇw」と。

仲良くなって間もない友人。
自宅の引き出しの中を
他人に見せるのは抵抗があると思う。
でも自らどんどん引き出しを開けてくれる。
それが心を開いてくれているように感じる。
それに対して、私も素直かつ
断捨離経験を活かして対応する。
「なるほどー。すげー。」と
言いながら捨てていく友人。
「こんなことしてくれる人いないよ」
と言ってくれた。
山積みのゴミ袋を見て
「これも全部、お金よね・・・。
これだけ要らないものを買ったのね」と。

今の時代、
捨てるより、買う方が簡単だと思う。
(百均とかあるし)
捨てる決断の方がしんどくて後回しになる。

断捨離ポイント

・不仲の元になるので、家族の物は捨てない
 (幼い子のおもちゃ等は母の判断)
・不要なものを家族に見せない、あげない
 (親や夫、子供がゴミ袋の中を見ると
 「ちょうだい!」「何かに使えるかも」と進まない)
・自分が楽になるように、気分が良くなるように
 (使いやすい場所に。視界に入った時に心地よいか)
・同じ種類のものを一箇所に
 (あちこちに文房具がありませんか?)
・自分の所有しているものの量を知る
 (友人宅はしゃもじが3つ出てきたw)
・自分が管理できる量まで減らす
 (イライラが減って生活が楽になる)
・用途が限られているものは極力持たない
 (友人宅には、手巻き寿司用の桶が奥から出てきたw)
 (掃除洗剤も専用洗剤は減らす)

一緒に断捨離を進めると
その人の大切にしていることや
絶対に許せないことも聞ける

友人は
「ゴキブリが無理!夫が食べた食器がそのままなのが嫌!」
「夫が電気をつけたまま、リビングで寝るの許せない!
子供も私も目が覚めちゃう!」

断捨離を進めて、最終的にその「不快」を
減らしてあげたい。

断捨離は
信頼関係と
相手の決意がないと
お互い嫌な気分になると思う。

信頼関係
今回は友人だが、今後活動が広がるなら
「私はこうゆう人間です。こうゆうスタンスで進めます。
それでOKでしたら、一緒に頑張りましょう!」
とまず自己開示が必要。
捨てるのは「決断の連続」
優しすぎると何も進まないので
「それはいらないのでは?」とハッキリ言える関係性でありたい。


相手の決意
「捨てたい、片付けたい」という気持ちがない人に
無理矢理、断捨離させたらお互い辛い。
「こんな生活が理想」
「終活を進めたい」
「1人では頑張れないから手伝ってほしい」など。

住宅会社で勤めていた経験、
2級建築士、防災士としての知識
自宅のリフォームをした経験
2児の母としての経験
断捨離、家計の見直しをした経験を活かして
(ハッピー理論も伝えられるようになったら良いなぁ)
「ちょうど良い暮らし」
「喜びを感じる暮らし」を提案したい。

私の家はおしゃれではないし
おもちゃですぐ散らかるし
まだまだ断捨離中。

でも夫は
「家が1番落ち着く!断捨離してくれてありがとう!」
と言ってくれるし
4歳の娘は「私のお家、広い🎵」と
言ってくれる。
(いえ、狭いですよ〜w)

私の家づくりのメインテーマは
「安全で、怒らなくて良い家」w
「母がご機嫌でいられる家」w
子どもにとって、母がご機嫌でいることが
何よりも幸せだと思うのです^^
リフォームする際に、
床はリビングもクッションフロア。
ご飯やお茶をこぼしても怒らなくて済む🎵
(寝室は夫の希望で畳)
食洗機や衣類乾燥機、お掃除ロボ、コープの宅配などを
導入し、時間と心にゆとりを。
おもちゃの数を管理して
子どもも片付けやすいように。
散らかってもすぐに片付くように。

地震が起きても安全確保のため、
築40年なので窓に飛散防止シートを貼り付け。
文房具や薬の引き出し、
冷蔵庫などはチャイルドロック。
TVや収納棚、冷蔵庫は転倒防止対策。
元々あった両親の大きなタンスや本棚は撤去。

表面的に見ただけでは気づかないだろう
こだわりポイントが沢山w

家族仲良く、安全に快適に暮らしたい方は
多くいると思う。

私は
注文住宅の会社で設計として働いていたが
「おしゃれだったらいい」わけじゃない!
そもそも安全でなければ。が信念。
「おしゃれなまま、絶対に安全基準を満たす!」と
壁量計算するのが好きだったw

断捨離は安全にも繋がる。
不要なものを減らせば、
地震の際に生き延びる可能性が上がる。
地震で家具転倒による圧死は50%とも言われている。
快適に暮らしながら
不要なリスクを減らす。
大地震は必ず来るとわかっているのに。
減らせるリスクがあるのに。
後回しにしてしまう。
断捨離は、生存率をも上げる。

生存率、あげてやろーじゃねぇか!!w

いいなと思ったら応援しよう!