マガジンのカバー画像

身体のこりや痛み、姿勢の悩み相談室

190
20年以上の施術経験のある整体師で、ライフ快療院南浦和本店院長の梶田が、体のこりや痛み、姿勢のお悩みなどに、整体・カイロプラクティックの視点から原因や改善法について解説しています… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

「抱っこひも」と「骨盤ベルト(仙腸関節ベルトやトコちゃんベルトなど)」の正しい使…

ライフ快療院では、産後のお客様に「抱っこひも」と「骨盤ベルト(仙腸関節ベルトやトコちゃん…

妊娠中に自分で出来る3つの腰痛改善法

「妊娠中に自分で出来る」3つの腰痛改善法についてご紹介します。 妊娠中マタニティ期の腰痛…

自分で出来る!妊娠中に起るの頭痛の3つの原因とを改善する3つの対処法

自分で出来る!妊娠中に起るの頭痛の3つの原因とを改善する3つの対処法についてお話します。 …

女性の「骨盤」を動かす「6つ」の要素

「女性の骨盤を動かす6つの要素」についてお話します。 骨盤は、1つの仙骨と2つの寛骨(腸…

「坐骨神経痛」になったらどうしたらいいのか?

「坐骨神経痛」になったらどうしたらいいのか? についてお話しします。 まず最初に、「坐骨…

生理痛の方は「骨盤」の動きに問題があります。

実は、生理の3〜4日前から、骨盤が緩み始めます。骨盤のどこがゆるむかというと「仙腸関節」…

寝起きや座った状態から立ち上がりで「腰痛」がある場合のセルフエクササイズをご紹介します。

寝起きや座った状態から立ち上がりで「腰痛」がある時は、骨盤の歪みもある可能性が高いですが、「インナーマッスル」が上手く使えていない事も要因です。 このブログでも何回もご紹介していますが、インナーマッスルの一つである「大腰筋」が原因と考えられます。 この「大腰筋」は、股関節を動かす動作や腰を左右に倒す動作、腰椎の安定、背骨のS字カーブを保つために非常に重要な役割をはたしています。 また、大腰筋が左右とも弱いと腰が丸まるり、片側だけ弱いと内股やおしりが下がる姿勢になります。

月経前症候群(PMS)と骨盤の動きについて

PMSいわゆる月経前症候群と骨盤の動きについて、お話ししたいと思います。 女性の生理周期と…

猫背の4パターン

「猫背」だと、見た目にも「かっこ悪い」「姿勢が良くない」「老けて見える」などあまり良い印…

自分で「姿勢」をチェックする時の4つのポイント

身体を横から見た時の「姿勢」の4つのチェックポイントについてお話します。 横から姿勢を見…

手首の「腱鞘炎」セルフケアをご紹介します。

手首の「腱鞘炎」で悩んでいる方って意外と多いんですよね。 当院にも 「赤ちゃんを抱っこして…