見出し画像

「Z世代」は「Z世代」と思ってない

先日、21、22歳の男性を
「自分スタイルブック」のセッションをした

「自分スタイルブック」とは
理想の自分とその環境を一冊の本にまとめたもの

でね、
その子の特徴は
(私のほうが一回りも大きいので
 ”子”という表現を使いますw)
髪型、服装、体型の理想が無い!

オシャレは二の次

これって
カッコよくなりたい
自分をよく見せたい

そのさきの
モテたい
褒められたい
一目置かれたい

っていうよくが無いって事

「当たり前」は「当たり前じゃない」

誰もが
カッコよくなりたい
お洒落したい
モテたい
というビジネスが根本的に崩されちゃうw

彼からしたら
カッコよくなりたい
お洒落したい
モテたい
が当たり前って思う事自体謎だと思うw

70代の方が30代をみて
・出世したいなんて思わん
・仕事より、家族休暇が大切
・会社の飲み会は断る
この価値観が意味わかんないくらい
私は驚いた!!!

「Z世代」「かわけない世代」とはこんな感じ?

「Z世代」「かわけない世代」とはこんな感じ?
と思って
少し前に『”Z世代”ってみんなそんな感じ?』
と彼に聞いたことがある

そしたら
『いや、Z世代は俺よりもう少し下です』
と返された!!!!!

私からみたら「Z世代」の彼は
自分を「Z世代」と思ってない


自分では認識できない

もしかしたら
自分では『典型的なアラサー』と思ってないが
周りから見たら『典型的なアラサー』かもしれない

自分では『めんどくさいオツボネ』と思ってなくても
周りから見たら『めんどくさいオツボネ』かもしれない

自分はまだ『30代だから若い』と思ってても
周りから見たら『結構老けてる』と思われてるかも

そんなことが起きてるということだw

当たり前は当たり前でなくなるし
自分の認識と周りの認識はずれてくる
これはとっても面白いw

そう思うと思い出すのが
24歳の時
「私はもう24歳なのに、何も出来て無い。」
「30までには、独立して稼げるようになる。」
そして、34歳の主婦の人を見て
「だいぶ、年上(年配)」と思ってた

私は、24歳を若い幼いと思わないのに
向こうは年配(ば○ぁ)と思ってる・・・???!!!!

認識のズレは面白いw

自分が何者かなんて自分で決めていい

とは言いつつも
100人いたら100通りの
レッテルを勝手に付けてくるし
その度に、そのレッテル通り演じてたら
疲れちゃう

最後に

こんなに、認識のズレや
予想のズレがあるってことは

私が60歳の時って
実は
結構若くて、動けるのかもw

まとめ

・モテたい、認められたいの承認欲求の形は変わる
・「Z世代」は「Z世代」と思ってない
・30年後は結構若い可能性大!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?