子供がYouTubeから離れないことは、何が問題か、どうすればいいのか考えた


友達の息子がずーーーーっとYouTube見てて、何にもしない。挨拶もしない。一緒にご飯も食べない。なにかに取り憑かれたんじゃないかと思うぐらい、じーーーーーっとYouTubeを見てる。私の子供も一緒に家にお邪魔したんだけど、特に反応もない。母親たちが友達なだけで、子供たちには面識がなかったから別に子供だけで遊ばないのもいいんだけど、友達はすごく心配していた。

他人の子育てに口出しするなんて余計なおせっかいだけど、面白いテーマだなとおもって、その心配を深堀りしてみた。

問題 YouTubeをずっと見ている状態の子供について

①じゃあ読書だったらいいのか??

②ずっと見続けるとなにが問題か??


①「読書だったらいい」って思うってことは、別に何かに熱中していることが心配じゃないってこと。YouTubeも読書も情報をインプットすることでは同じだと思うから。私たちが子供の時に、テレビを見すぎたらダメって言われたのと同じなんじゃない??読書=賢くなるっていうけど、ただ物語を消費しているだけのときもあるよ。実用書ばっかり読んでいるわけじゃないし。

②見続けると問題になると予想できることは、「視力の低下」「やらなくてはいけないことをしない」こと。視力は、子供には目に関する知識がないから親が教えるしかない。やらなくてはいけないことが出来ていないのは親としては本当に困るけど、終わってたら問題ないの??じゃあやらなきゃいけないことが出来ているなら見てもいいっていうルールを作ったら??

という普通の答えにたどり着きました。

今から100%辞めるのは無理だと思う。ゲームもYouTubeも一瞬でも関わってほしくなかったら、最初から与えないこと。でも、もうそんなこと言ったって遅いし、どうやって付き合っていくのかを子供と一緒に考えていくしかないんじゃないかと思います。子供本人が飽きたら違うことするだろうし、子供だって頭を使わないぼーーーっと見るだけの時間が欲しいのかもしれないよね。全部が全部いけないとは思わないよ。私もYouTube見るの好きだし、楽しい。なんでもやりすぎは良くないかもしれないけど、やってみないと良いことか悪いことかどうかもわからないよね。あとは、友達である彼の母親と彼が話して考えればいいこと。

自由にできる時間は子供の思うとおりにさせてあげたいしねー。親子でギスギスしないでいい解決策に辿りつけたらいいなと、おせっかいな私は思っています。


昔の時代にはなかった新しい便利なもので、使い方もいまいちよくわからないから、子供と新しいものを共存させていくには、「ごはんのときは見ないで」「宿題は終わらせてから」みたいな生活のルールを確認したり、「あなたの視力が心配」「運動をして健康な体になってほしい」みたいな親である自分の思いを伝えたり、めんどくさいけど、一方的にルールを押し付けるのではなく一緒に考えるのが大事かなと思います。子供ってけっこう色々わかってるし。


そのあと、友達の息子はどうなってるか知りませんが、次に会ったら彼にヒカキンの面白いところきいてみよっと♪



--------------------------------------------------------------------------

追記

この記事を書いた後、YouTubeを見ていたら興味深い動画がありました。結局は親子の会話が大事ってことなんだなと思います。もし悩んでいる方がいれば。。。と思い、リンクを貼り付けています。


最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!