見出し画像

大栄翔関 おめでとうございます❤︎



本物に触れさせたいという夫の希望で、大相撲地方巡業に行ったことがあります。地域のわんぱく相撲の子供数人vs力士の勝負、歌(甚句)、コント??(初切り)、太鼓などの色んなイベントがあって朝からずっとお祭りみたいでした。

本場所とは違い、和やかな雰囲気で子供連れでも楽しめます。


娘たちは、「赤ちゃん土俵入り」という3歳までのイベントに参加できました。事前に申し込みしたと思います。
邪気を払い、無病息災・健康に元気に育ちますように」との思いで連れて行った4年後、まさか我が家に相撲フィーバーが来るなんて想像もしていませんでした。

赤ちゃん土俵入りは、会場でクジをひいてどの力士に抱っこしてもらえるかが決まります。最初引いたのは違う力士でしたが、姉妹が東と西に分かれてしまうので、交換してもらった結果。。。

じゃーーーん!!!

画像2

長女は正代関に、次女は大栄翔関に抱っこしてもらって、土俵にあがりました。2歳11ヶ月(年齢制限ギリギリ、体は平均よりちょっと大きめ)の長女は顔が今と同じなので写真はアップしませんが、正代関は「大丈夫??怖くないからね」と土俵に上がる前の不安な顔をした長女に話しかけてくれていたし、大栄翔関は大泣きする次女を優しく抱っこしてくださいました。

本当に強い人って、強いだけじゃなくって優しい。



で、お二人が優勝争いしていたので家族で相撲チェックばかりしていました。正代関は優勝されたことがあるので、大栄翔が優勝したらいいのにな。。。。と思っていたら

やったーーー!!やったーーー!!

ありがとうございます。奇跡です!!
これでうちの娘達は間違いなく健康に育つ確信を得ました!!縁起が良い!!としか言いようがない!


画像1



その瞬間にはわからないかもしれないけれど、本物に触れるってやっぱり大事なんだなと思いました。「巡業に行く」と譲らなかった夫に感謝します。

小さいうちに色んな種をまいておけば、いつか芽が出てくるかもしれません。すぐには結果が出ないことの方が多いから私も忘れてるときもあるけど、何年もかけて開花することってあるんだなーと感じた出来事でした。



最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!