地球最後の日かもしれない

楽しみにしていたキャンプが大雨でキャンセルになりました。

テントは張らないイージーキャンパー歴5年なので普通の雨ならキャンプ出来るんですけど、今回はヤバそうだな。。。あー、どうしようかな。とお盆期間中ずっと天気予報チェックをしていました。

出発3時間前に警報が出てキャンプは中止です。


子供はずっとプリプリ怒ってるし、準備してたキャンプ用品を片付けなきゃいけないし。。。

っていう状態で今朝、小さな地震がきました。震源地は隣接してない県なのに家が揺れたので、恐怖です!!

地震で山が崩れるかもしれない、大雨で川が溢れるかもしれない。我が家の野菜の8割は九州産だけど、農家さん大丈夫だろうか??


このまま地球は滅亡するんだろうか。。。??


もちろん今すぐっていうわけでもないだろうけど、さっきから「もし滅亡するとしたら最期は何をしたいか」を真剣に考えております。

子供には申し訳ないと思っています。私が経験してきた楽しいことを子供は経験することもなく、一緒に滅亡の日を迎えるかもしれません。熱中症注意、不要不急の外出禁止、大雨特別警報ってどれも私が子供のときには聞いたことがない言葉だもん。

だからって昔の不便な生活に戻れば良いっていうものでもないように思います。進んだ技術は利用したいです。なんなら、もっと進化したいです。火力発電の火は化石燃料じゃなくてゴミ燃やす火じゃダメなの?とか何とか思うことは色々あるのですが、問題の規模が大き過ぎて、私は何をしたらいいのかすらわからないです。


何のオチもないです。

地球最後の日が、近い将来本当に起こるかもしれないと感じて怯えているという話でした。

最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!