見出し画像

出前館業務委託の闇。

こんにちは!かじパパ(@kajipapa_blog)です。

最近は、妻と暇さえあればスマホゲームばかりやっている今日この頃(笑)

さて今回の記事は、「でっでっでまえかん~」でお馴染みの出前館についてです。

「フードデリバリー記事少ないのに、また、いきなり出前館の話!?」

すみません、伝えたいことから書いていると、どうしても、こういった時系列になってしまいます・・・

必ず順番にフードデリバリー記事も公開していきますので、お待ち頂ければと思います・・・

また、今回の出前館に関する記事は、あくまでも私個人の見解として読んで頂けると幸いです。

出前館にも業務委託がある

画像1

出前館と聞くと、赤い帽子に赤いシャツ、赤い収納が付いているバイクに乗った人が配達に来てくれると思っている人の方が多いのではないでしょうか?

確かに、そういった方々も出前館直接雇用の正社員やアルバイトなどでいらっしゃるのですが実は、その方々だけではないんです。

ウーバーイーツ配達員のように、業務委託の個人事業主において配達をしている方々も出前館にはたくさんいらっしゃいます。

むしろ、出前館現在、業務委託の方の割合を増やそうとしているようです。

かくゆう私も業務委託での出前館配達員に応募をして、晴れて出前館業務委託になったわけです。

業務委託専用LINEに入らなければならない

ここから先は

592字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?