見出し画像

話題のRISU算数・RISUきっずタブレット学習試してみた。

こんにちは!かじパパ(@kajipapa_blog)です。

最近、本当に毎日、体の疲れが取れなくて困っている今日この頃(笑)

さて今回の記事では、我が家の子供たちが今、話題のタブレット端末学習である、RISU算数・RISUきっずを開始したというお話です。


某有名子供学習通信講座も経験済

画像1

今回、RISU算数・RISUきっずを開始した理由の1つに、某子供学習通信講座を既に利用した経験があるのですが、子供たちが1日で飽きてしまったという経緯があるのです。

テレビCMなども頻繁に流れているあの挑戦する系の講座です(笑)

小学2年生の娘になかなか、家庭学習のクセがつかないということもあり、なにかいい教材はないかと調べていたところ、このRISU算数・RISUきっずに辿り着きました。

なお、某有名子供学習通信口座とRISU算数・RISUきっずとの違いについては、また別の記事でお話したいと思います。

まず同梱物から驚き

画像2

届いた時の同梱物はいくつかあったのですが、まず肝心のタブレットはこんな感じ。

画像3

貼ってあるシールには、子供の名前と「一緒に頑張ろうね」というメッセージが。これだけでも親からすれば好印象(笑)

学習関連の書類もしっかり入っています。

画像4

書類の中身についても、また別の記事で詳しく触れていきます。

画像5

そして、なんといっても妻が大絶賛していたのが、こちらのタッチペン。

ただのタッチペンと思うかもしれませんが、このタッチペンにRISU算数・RISUきっずのこだわりを感じました。

某有名子供学習通信講座もそうだったのですが通常、子供学習用のタブレット端末のタッチペンというのは、そのタブレット端末専用のなくしてしまったらどうしようと考えてしまうような、高価そうなタッチペンが多いですよね。

しかし、RISU算数・RISUきっずのタッチペンは市販しているタッチペンにロゴをあしらったもの。妻も言っていましたが、私個人的にもこれでいいと思います。

子供が使うものですので、高価そうなタッチペンだと親からしたら、壊したりなくしたりした時のことがすごく心配ですし、安心して学習させられません。その点、RISU算数・RISUきっずのタッチペンは多少、落としてしまったとしても何ら問題ないのです。

また、タッチペンが2本ついているというのも好印象。

タッチペンの1本がどこかにいってしまい、それを探すまでの間のタッチペンがない!ということもなくなります。

さらに、違う色のタッチペンがついているので子供の好みに合わせてタッチペンを選べるというのも、子供の学習意欲を低下させないポイントかと思います。

今なら1週間のお試しができる

画像6

我が家は既に利用を開始してしまっていますが調べてみたところ、なんと今なら1週間のお試しキャンペーンを実施しているとのこと。

しかも、タブレットはお試し用のサンプル問題等ではなく、すべて本契約と同じもの!

その名の通り、RISU算数・RISUきっずのタブレットを1週間お試しできるキャンペーンです。我が家もまだスタートしたばかりですが、この記事を読んでもし、気になったという方はチャンスかもしれません。

一週間お試し限定キャンペーンのリンク:
・RISU算数 :https://www.risu-japan.com/lp/ayo07a.html
・RISUきっず:https://www.risu-japan.com/lp/ayo07a-kids.html

限定のキャンペーンなので、人数に限りがあるようです。

1週間のお試しキャンペーンが終了した後もRISU算数・RISUきっずを利用する場合は、お試し費用は無料!

ただ、お試しのみで返品してしまう場合は1,980円(税込)の費用が発生してしまいます。


この時点で、「やってみようかな」と考えた方は是非、まずは1週間のお試しキャンペーンから始めてみてください。

一週間お試し限定キャンペーンのリンクにも記載はありますが、下記のクーポンコードを入力して頂けば、一週間お試し限定キャンペーンを利用できます!

クーポンコード:「ayo07a」


引き続き、皆さんに分かりやすいようにRISU算数・RISUきっずの我が家の学習状況のレポート記事は投稿していきますので、興味のある方は是非、ご覧ください(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?