雑談(2024年6月上旬時点)


・はじめに

皆様はじめまして。クロジョウトと申します。
(多くの方がはじめましてだと思いますが、もしそうでない方が居たら嬉しいです)
SNSなどで創作小説を投稿(不定期)していますが、ここでは自分の思った事や考えた事を投稿していきたいと考えています。

本日は自分の雑談の記事です。
内容はLCG(リビングカードゲーム)とTCG(トレーディングカードゲーム)になります。

・アイドルアライブ(LCG)

先月に行われた公式イベントの記事が公開された事が記憶に新しいです。
内容もですが、付録で様々なプロデューサー(ユーザー)が紹介されている等、ユーザーフレンドリーな一面もあり素敵だと思います。

自分の記事もその中にあり、非常に嬉しかったです。
この度はありがとうございます……という表現で良いのかは分かりませんが、とにかく嬉しかったです。

・カンジモンスターズ(LCG)

ルールは簡単で、熱い対戦ができる素敵なゲームだと思っています。
自分も結構好きなのですが……先日、友人から『最近あんまり話題にしないけど引退した?』と言われてしまいました。
オンライン上の動きが活発なゲームではない為、どうしてもSNSなどで言及する機会は少なくなりがちではありますが……引退はしてないつもりです。
新たな動き、具体的には新弾が出たら(出ますよね?)、話題として言及する機会が増えると思います。

・マジック・ザ・ギャザリング(TCG)

友人の付き添いレベルですが、統率者用のデッキは一応持っています。
先日、友人たちと対戦する機会があり、自分も参加してきました。


久々でルールを忘れていないか心配でしたが、周りに支えられて最低限は大丈夫だったと思います。
この度は対戦ありがとうございました。

・Bビーダマン爆外伝カードゲーム(TCG)

(Bはボンバーマンの略です)
当時はアニメが好きで、その一環で少しだけカードを集めていました。
今ルールを見直すと流石に時代を感じますが、当時は楽しく友人と対戦していた記憶があります。

自分が、対戦ゲームは相手が居る事で楽しくなる事を強く実感できたゲームです。

・あとがき

ここまでご覧いただきありがとうございます。
余談ですが、Bビーダマン爆外伝のアニメは各種配信サイトで見直せるようになったので、良い時代になったと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?