見出し画像

捨てないミニマリストの一日一捨て100日チャレンジ31日目

今日の一捨てはこれ

画像1

古くなったタオル断捨離2回目です。

今使っているタオルはかなりくたびれてきたので、今年中に使い切り、新年とともにおうちのタオルを買い替えようと思います。

一日一捨て100日チャレンジ中ですが、家の中にある古いものがだんだんなくなってきました。

古いものを処分することで、家の中のくすみが取れてきたように思います。

一日一捨てで気づいたこと

新築!!

新築!!

と喜んでいた自宅マンションも、気が付けば、オーバー20年越え。

20年もたつと、壁やフローリングもなんとなくくすんできます。

それに伴い、持ち物も、くすんできても、違和感がなかったような気がします。

これは一日一捨てで気づいたことです。

寿命を過ぎた「モノ」を処分(成仏)することで、家の寿命が見えてきました。

築20年越えは、決して家にとって寿命が来たというわけではありませんが、大掛かりなリフォームを、そろそろ考えなければいけない時期なのかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?