見出し画像

#3今週の元気の秘訣2/4~3/3

はじめに

こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
マガジンの説明でご紹介した通り、読んでいただいた方が寂聴さんの言葉から元気を受け取ってほしいという思いで記事を書くことにしました。
手帳の暦通りに記事を書いています。
季節に関係する「今週の元気の秘訣」の言葉があるからです。
2012年12月3日〜2014年1月5日までの今週の言葉を1つの記事で4〜5週、全部で13の記事に分けています。
No.(#)1から順番に読んでいただいてもいいですし、あなたがこの記事を読まれる日付の記事から読んでいただいても、気になるNo.(#)でもどの記事から読んでいただくのもすべて自由です。
きっと今あなたにとって必要な大切なメッセージを受け取り寂聴さんの言葉に救われることと思います。
13の記事の「はじめに」はすべて同じ内容なので、1度読んでいただいたら「はじめに」は読み飛ばしていただいて構いません。
それでは「今週の言葉」の記事をお楽しみください。

#3今週の元気の秘訣2/4〜3/3

1.2月4日〜2月10日

お釈迦(しゃか)さまは「隠しごとをする人を卑(いや)しい人と知れ」と仰(おっしゃ)いました。確かに、この世は卑しい人々で溢れています。
しかし、すべての悪事は天や仏が見ておられるのです。

2.2月11日〜2月17日

どうしても好きな人に思いが伝えられないあなた。
明日も元気でいられるかどうか、自分も相手もわかりません。
くよくよしているうちに、人生は終わってしまいますよ。

3.2月18日〜2月24日

「自分は不幸だ」と思ったときから、不幸は始まります。
けれど、不幸なことはいつまでも続きません。
やがて好転するということを信じ、明るく生きていきましょう。

4.2月25日〜3月3日

歳(とし)を重ねると、ワクワク、ソワソワする「ときめき」が減って、
何を見ても聞いても、心が騒がなくなってしまいます。
生きている証拠は、心の「ときめき」にこそあると思いませんか。

終わりに

今回の記事の「今週の元気の秘訣」で心に響いた言葉はありましたか?
もし心に響いた言葉がありましたら手帳やノートに書いてみたり、何度も読み返してください。あなたが寂聴さんの言葉から元気を受け取り明るく軽やかな気持ちになってくださったら嬉しいです。
「はじめに」と同様、「終わりに」も13の記事すべて同じ内容なので、不要な方は読み飛ばしていただいても大丈夫です。
あなたの幸福を願っています。
ご覧いただき感謝いたします。
ありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?