見出し画像

今日の終わり日記・2024年5月14日(火)

今日は気持ちのいいお天気☀

今朝は自家製豆乳ヨーグルトにイチゴ🍓とルビーレッドキウイを一緒にいただきました。

フルーツたっぷり食べれるのは贅沢な気分になります♪

豆乳ヨーグルトにはメープルシロップをかけて食べるのが好き♡

いつものように洗濯物を干して、2階から1階をクイックルワイパーで拭き掃除し、最後はトイレ掃除で終わる。

毎日、感謝ノートに

その日のアファメーションを書き

それから、感謝することを10個、一日かけて書いていきます。

やり始めて一年が経ち、人生が激変しました😀👍

感謝することは本当に日々の些細なことだけど、常に「感謝」を意識するようになるからか、毎日幸せを感じながら生活できるようになりました。

自然と良いことも次々に起きてくるように。

感謝ノートを始めるきっかけになった本
現実を変えたい人にはオススメ!

感謝ノートはこの先も出来る限り続けていこうと思う。

何年か前から、私にはたくさんのルーティンがあって、平日はほぼその通りに生活し、その方が自分らしくいられることに気づきました。

今日は置き薬の担当の方が薬の在庫チェックに来られました。担当の方が来られるのは年に3〜4回くらいかな。

いつもは午前中なのに
今日は珍しく夕方に来られて
もしかしたら、今までで初めてだったかも。

旦那さんの実家に住み始めてからのお付き合いなので、もう20年くらいになるのに
実はその担当者さんの名前を知らないという😓

義父母が元々置き薬をしていて、二人が亡くなった後も辞めるタイミングを逃して、今まで続いてます。

今時、ドラッグストアですぐに購入できるから、置き薬してる家庭って少ないんじゃないかと思うんだけどね。

子育て中には心の余裕もなく、こちらの都合関係なく、担当者さんはいつも突然やって来るし、会話を楽しむ気持ちもあまりなかったけど

わが家の担当者さんは長年その仕事をしているベテランの方なので、いろんなことを知ってたりして、最近では会話を楽しめるようになり、ついたくさん話してしまうことも。

置き薬を利用することもたまにあるけど
年に一回あるかないかくらいなんだよね。
なので
その担当者さんが退職したら、辞めるタイミングかなって、毎回会うたびに思う。

長年の付き合いがあると、辞め時って難しいな~と思った夜でした。

今日も良い一日になりました♪
ありがとう♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?