最近の記事

第2種電気工事士~計算問題攻略編~

1.はじめに第2種電気工事士の筆記試験について苦手とする人が多い計算問題について覚えるべき公式・考え方をまとめましたので、試験対策の参考にしてください。 2.出題傾向第2種電気工事士の筆記試験は50問の四肢択一形式。すべての問題の配点が2点となっており、60点で合格となります。 出題パターンはかなり固定化されており、今回対策の対象としている計算問題は問1~問7の7問出題されることが多いです。実際2022年の上期から2024年の上期まで午前午後含めて9回分見てみましたが、問1

    • 勉強時間確保~社会人~

      1.はじめに社会人の勉強時間の確保の仕方について悩んでいる人は多いのではないかと思います。 私は30代の会社員で月の残業時間も30時間程度と平均もしくは若干忙しいくらいですが、定期的に資格取得したり、ビジネス書を読んだり、プログラミングをしたりと自己研鑽に励んでいます。 自己研鑽したいけど勉強時間が取れないという方に実体験踏まえてどうやって勉強時間を確保するかについて、アイディアを提供してみようと思います。 2.使える時間3選・通勤時間 車や徒歩の方は難しいかもしれません

      • 簿記2級合格体験記

        1. はじめに先日、簿記2級という資格を取得したので、その勉強方法やかかった費用などを備忘のためにまとめました。 これから資格を取得したいと考えている人の参考になればと思います。 2. 取得のきっかけ経理部ではないのですが、本社の管理系の部署に所属しており、決算や収支計画のことがもう少し分かるようになりたいと思い取得を目指しました。仕事の中である程度基礎的な知識は身についていたので、3級ではなくいきなり2級から取得してみようと思いました。CBT方式なのでダメだった場合も繰り

        • 第2種電気工事士合格体験記~技能試験編~

          1. はじめに先日、第2種電気工事士という資格を取得したので、その勉強方法やかかった費用などを備忘のためにまとめました。 第2種電気工事士は筆記試験と技能試験の2つで構成されているのでそれぞれに分けて説明します。 今回は後編の技能試験編です。 前編の筆記試験編をご覧になっていない方は以下の記事をご覧ください。 2. 技能試験の概要筆記試験に合格すると技能試験を受けることができます。 技能試験は事前に公表されている13題の候補問題のうち1問が出題され、試験時間の40分以内で欠

        第2種電気工事士~計算問題攻略編~

          第2種電気工事士合格体験記~筆記試験編~

          1. はじめに先日、第2種電気工事士という資格を取得したので、その勉強方法やかかった費用などを備忘のためにまとめました。 資格の概要から説明していますので、既にご存じの方は「4.学習方法~筆記試験~」以降からお読みください。 第2種電気工事士は筆記試験と技能試験の2つで構成されているのでそれぞれに分けて説明します。 2. 第2種電気工事士とはまず第2種電気工事士について簡単に説明します。 資格を取得すると出来ることについて、第2種電気工事士の資格試験を運営している「一般財団

          第2種電気工事士合格体験記~筆記試験編~