見出し画像

~vs.魔術師~

魔術師ってどんなテーマ?

魔術師Pテーマになっており、Pゾーンの効果とフィールドでの効果を使い分け目まぐるしく
Pゾーンとモンスターゾーン、EXデッキを行き来するテーマになっています
主に活躍するのは魔術師モンスターなのですがその魔術師Pカードと相性のいいEMも採用
されています。
それらを使いこなしモンスターを展開、そして制圧モンスターを並べます
モンスターを墓地に落とすことがPテーマ
都合上あまりないので墓地メタが効かない数
少ないテーマになります
初動を多く使う性質上P以外のモンスターを
採用しにくく手札誘発を積み込みにくいデッキですのでここも他と違いますね

魔術師の歴史

9期の始まりにテーマ自体は生まれたのですが
9期終盤に発売されたマスターオブペンデュラムによって一気に強化され環境に上り詰めました
アストロクロノ虹彩など後の制限カード
てんこ盛りストラクですね
ですが、展開力の強さの変わりに手札誘発を
積めない後行の弱さが原因で環境には残れても上には出られない印象です
主人公テーマですので今後も強化が望まれるのでそれによっては伸び代が残ってますが、強化しすぎるとすぐに環境にでてくるので調整に難航しています。10期では採用クラスのカードは天空の魔術師のみでした
ですが、EXデッキの汎用モンスターは採用しやすくPテーマ用カードのエレクトラム以外にもハリファイバーライザーサベージ、そして
ドロドロドラグーンなどが採用され変化していきました。今後も変わっていくでしょう

竜呼相打つが解除されたので竜剣士が採用可能になりました!!

規制リスト

星守の騎士 プトレマイオス(禁)
色の支配者ショックルーラー(禁)
リンクロス(禁)
EMドクロバットジョーカー(制)
虹彩の魔術師(制)
調弦の魔術師(制)
竜剣士ラスターP(制)
アストログラフマジシャン(制)
クロノグラフマジシャン(制)
覇王眷竜ダークヴルム(制)
ペンデュラムコール(制)
おろかな埋葬(制)
ヘビーメタルフォーゼ エレクトラム(制)
水晶機巧 ハリファイバー(制)
超魔導竜騎士ドラグーンオブレッドアイズ(制)
レッドリブート(準)

魔術師展開

Pテーマは基本初動カードは存在せずPカード
4枚を初動にすることが多いです
Pスケールを貼り2体ssし、エレクトラムに繋げます。一応最初に持っておきたいカードはペンマジになっておりそこにアクセスできるよう
アドベントが採用されています

ペンマジ含むPモンスター5枚初動
P2枚貼り。P召喚。Pモンスター2体ペンマジss。efP1枚割りドクバサーチ。ドクバns。ef
慧眼(1)サーチ。P貼りef虹彩貼り。ペンマジ+
Pモンスターエレクトラムls。efアストロEXへ。エレクトラムef虹彩割りアストロ回収。ef
チェーン①エレクトラム(強)②虹彩アストロ
アストロss後慧眼(2)星霜サーチ。1ドロー。星霜発動 。慧眼(2)貼りef賤竜貼りef虹彩回収星霜ef。調弦サーチ。アストロ+ドクバ
スターヴ(1)fs。efエレクトラムコピー。ef賤竜割りアストロ回収。アストロef。ss後慧眼(3)
サーチ。虹彩貼り。Pモンスター+アストロ
スターヴ(2)fs.efエレクトラムコピーef虹彩
割り。アストロ回収。①虹彩アストロ
アストロss、賤竜サーチ。時空サーチ。
時空セット。慧眼(3)貼りef紫毒貼り。
スターヴ(1)+スターヴ(2)タイギャラxs。

フィールド「エレクトラム」「タイギャラ
アストロ」「時空」「星霜
Pゾーン「紫毒」「Pモンスター
手札 「調弦」「賤竜

展開にチューナーが絡むとハリファイバーが場に残りライザー+アストロサベージssdします
ハリファイバーのssがオックロンになるので
展開に支障なくむしろ妨害が増えます

ドロドロスターヴドラグーンを立てることも可能です
ライザー+レベル4ホルスをssし2妨害することも可能です

このように展開パターンが無数に存在するので手札誘発も当たりにくく他で補えることも多いです

手札誘発の使い所

増殖するGはPスケールを貼られた時かss効果にチェーンします。確定ドローでなくても行動を止めます。ほぼ展開しますけどね
灰流うららドクバのnsに使います。もしくはデッキssに使いますが1番強いサーチのドクバが優先です。召喚権を使った場合かペンマジ等が出てこずドクバをサーチしてない場合には
使ってもいいですね
対象無効はペンマジドクバです。範囲の広いサーチを止めます。あとは調弦も強いので効果は通したくありません
幽鬼うさぎも強いです。慧眼賤竜などを無効にでき使い回しをさせず展開を止めます
二ビルもかなり効きます。5体は確定で過ぎます
全滅させられます。効果無効をだす準備が出来次第使います

閃刀姫で闘ってみる

シャークジャミングが腐りますが他はなかなか仕事をしてくれます
ですので相性がいいです
バックも適度に触れるのでペンデュラムグラフを割りつつコズサイなどで慧眼など除外します

サイドチェンジプラン

先行
in 「うさぎ2」「二ビル2」「タイフーン2」
out「シャーク2」「ジャミング1」
「バーナー1」「三戦2」
後行
in 「うさぎ2」「二ビル2」「パンクラ2」
「ガメシエル2」「タイフーン2」
out「しぐれ1」「エリアゼロ1」「マルチ1」
「ジャミング1」「シャーク2」
「泡影1」「センサー2」「メタバース1」

制圧を1枚ずつ出させない様にする。もしくは最低枚数で除去すること考えつつ、バックを
タイフーンなどで割りそもそも展開すらさせないことも狙います

魔術師は手札総動員で闘う展開デッキになりますので採用される誘発も灰流うらら増G
サイドでγくらいです。なのでこちらは盤面の貫通に意識を向けることができます
誘発無効も積み込みにくいので他のカードで
補うプレイングで闘ってきます
1枚事に対処していきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?