風吹けば恋

チャットモンチーのこの曲がとてもすきだ。
「はっきり言って努力は嫌いさ」から始まるのにサビでは「誰にも負けたくないんだ」って矛盾だらけで人間み最高だから、昔から共感したのかもしれないけど、はじめてCMでサビをきいたときからひと聴きですきなので、すきな曲ってそういうものかもしれない。

2008年の話をしているが、ここ1.2年くらいチャットモンチーにまたハマり、いちばんすきな曲なんだろう、、恋の煙かな、、「当たりくじだけのくじ引きがしたい」って名言すぎるだろ、、

アカシック、the peggies、すきなバンドが解散活休していくなかで、チャットモンチーはやっぱり永遠無欠(造語です)のガールズバンドだなあと思わざるを得ない。

そもそもガールズバンドってほとんど長く続いてない。
10年つづいたSCANDALが長いってなにごとなの。
10年以上経っても推させてくれよ。

音楽と過去って直結してると思ってて、記憶と音とか、匂いとか、味とか、そういうのってついてまわる。
でもいつきいても色褪せない、時代を感じさせない、いつでも「いいな」と思うものがある。
わたしにとってはそのうちのひとつがチャットモンチーの曲なのかも。
現場に行けなかったのが最大の後悔だけど、だからこそこんなに焦がれるのかも、これはこれでよいかも、と思っている。

チャットモンチーもういっかい気になった最近のきっかけってなんだっけ、って記憶を遡ったら、aikoのメロンソーダにはしもとえりこさまが参加してて、やっぱりめちゃくちゃすきだな、、と思ったな。
きっかけといえばそれがきっかけかもしれない。
ていうか今思えばメロンソーダの歌唱ってめちゃくちゃ豪華だよなあ。
TSUTAYAに駆け込んでCD借りた思い出。
これも2019年だった。
いつの話をしているのか。

FM802春のキャンペーンソング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?