見出し画像

iPad miniホーム画面の現状はこんな感じです。

記事をご覧いただきありがとうございます。

購入して数週間が経ったわけですが、いまだにホーム画面が納得いっておりません(笑)
というかiPad mini&iPadOS 15のダブルパンチからまだ抜け出せていません。

ホーム画面について現時点で再度お話しできればと思い、
短いですが、記事にしました。

・iPad miniの現在のホーム画面

まだ完成はしていないのですが、現状こんな感じです。

画像1

miniで使わない可能性が高いアプリはホーム画面から削除しました。
今後使いたいときが来たらその時に追加すれば、自然と使うアプリがホーム画面に揃うという考えです。

閲覧系が多いので、Proには置いていない特定ページのショートカットをホーム画面に設置しています。
Dockはあまりアプリがありすぎると、アイコンが小さくなって作業性が悪くなります。
(特に縦持ち時にDockが窮屈になります)
正直、まだまだ突き詰めることができそうです。

つーか、ホーム画面に全てのアプリを置く必要がなくなったのは大きいですね。
Appライブラリにあれば最悪どうにかなる理論。

・横持ちの左右スペースって勿体無い

画像2

上の画像でいう左右の赤丸エリアのことです。

iPad miniを持つ部分なのか!?と解釈しようとしましたが、
流石に幅がありすぎます。

このスペースにも配置できるようになりたいですね〜

・今後ウィジェット系の進化や対応が楽しみです。

まだまだ新しいOSに対応しきれていないアプリやウィジェットが多数あります。
この点の最適化も進むとまだまだホーム画面は快適になる気がしています。

みなさんのホーム画面についてもぜひ教えてください!

・まとめ:考えている時って楽しいよね

人によると思いますが、何かを考えている時って楽しいよね。

どうすれば良くなるのか、もっと良い方法はないのか・・・と脳を酷使することが好きです。
それがiPadに関することなら、なおさらです。
その結果、日々の生活が少しでも豊かになるのなら言うことはありません。

ガジェットはあくまでも「道具」に過ぎないので、そこを忘れずにぼちぼちやっていきます。

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

どんな些細なことでも構いません!
コメントいただけると喜びます。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。