見出し画像

【感謝】noteの累計PVが100,000を突破しました!

記事をご覧いただきありがとうございます。

私事で恐縮ですが、6/14にnoteの累計PVが100,000を突破しました。
「いやいや累計で10万とかそれほど騒ぐことでも・・・」
と思う人もいらっしゃると思いますが、
私にとっては大きな1つの節目になりました。
本当にありがとうございます。

・私はいつnoteを始めたか

はじめて作成した記事を確認したところ、2020年1月14日でした。
元々、ブログには長年興味がありましたが、
「はじめる→途中で更新しなくなる」と言う負のサイクルに陥っていました笑
正直ここまで続けることができるとは思っていなかったので、
それはそれでヨシとします。

noteを継続できた理由については以下の記事をご覧ください。

・累計PV100,000を到達した時の各数字を確認してみた

達成した記念に現時点での各数字を記録しておきます。

まずはPV、コメント、スキについてです。

画像1

累計PV:100,121
コメント:153
スキ:1939

PVに対する割合で考えると、以下になります。

コメント:0.00152…  → 0.15%(0.075%)
スキ:0.19349…         → 19.35%

実質コメントのほぼ半分は私自身なので、上記の半分が妥当な数字(0.075%)でしょうか。


次にフォロー、フォロワー数についてです。

画像2

フォロー :255人
フォロワー:273人

今回の達成については主要因はいつも見てくださるみなさんがいらっしゃるというのが一番大きいです。
273人のみなさん、本当にありがとうございます。


最後に記事数についてです。

記事数:244

ただし、「つぶやき」や「下書き」を含んじゃっています。
実際は200〜220程度だと思います。

PVに対する割合を考えると100,121/244=410.3…
となります。

つまり、単純計算で1記事あたり410PVです。
ここは記事の内容や濃さにも差があるので、あくまでも平均でということになります。

・まとめ:読者がいると言うことは嬉しいこと

繰り返しになりますが、やはり読んでくれる人がいるということは嬉しいです。
もちろん、「読む」と言ってもいろんな「読む」があると思いますが、
私にとってはすべて貴重な読者のみなさんです。
特にフォロワーのみなさん、スキやコメントをいただけるみなさんは貴重な存在です。

過去の記事でも触れてきましたが、私自身は今後もnoteを続けていく予定です。
更新頻度も今後増えるか、減るかは今はまだわかりません。

内容も万人にウケる内容ではないかもしれませんが、
ご覧になっていただいた誰か1人にでも参考になったり、良い影響を与えたりすることができれば、これ以上のことはありません。

今後ともよろしくお願いいたします。

・余談:累計PV100,000達成の感謝企画を企んでいます。

既にTwitterでも紹介していますが、
これを記念に感謝企画のようなものを考えています。

みなさんが取り組んでいる内容や作品を1人でも多くの人の目に触れることができればと考えています。
詳細は近いうちに発表するので、あまり期待せずにお待ちください!笑

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

どんな些細なことでも構いません!
コメントいただけると喜びます。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,283件

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。