マガジンのカバー画像

会社の社会人(note、まとめ記事)

141
運営しているクリエイター

#note

ブログ挫折経験のある凡人がnote4年継続で得た実績と継続する方法

記事をご覧いただきありがとうございます。 私は2020年1月にnoteをはじめました。 2024年1月で…

私の好きなnoteクリエイターさんを勝手に紹介します

記事をご覧いただきありがとうございます。 過去にもあったかもしれない記事ですが… 改めて…

noteの累計記事数が650を超えました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 タイトルにある…

「仲間」、「一緒にする人」は仕事でも趣味でも大切だと思う話

記事をご覧いただきありがとうございます。 少し普段と違うジャンルの記事でも。 よろしけれ…

【お知らせ】noteでAmazonのリンクがうまく表示されない件

この記事はお知らせになります。 noteでAmazonのリンクがうまく表示されないため、 Twitterで…

【感謝】noteの累計PVが400,000となりました

記事をご覧いただきありがとうございます。 タイトルのとおりですが、 先日、noteの累計PVが4…

【短編記事】noteの累計記事数が600を超えました

記事をご覧いただきありがとうございます。 noteを初めて今年で4年が経過しましたが、 これまで書いてきた記事の累計が600となりました。 節目の時にいつもお話ししていますが、 自分自身noteの環境が合っていると思います。 過去にブログを複数回挫折したことがあります笑 あの時は本当に続かなかった・・・ この場を提供してくれているnoteとフォロワーのみなさん、 そして全てのnoteユーザーのみなさんには感謝しかありません。 noteを応援したいので、 利益度外視で

【note】2023年よく読まれた記事5選【感謝】

記事をご覧いただきありがとうございます。 ふと、今年読まれた自分の記事の中で、 「2023年…

noteの連続更新が200週となりました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 タイトルにある通り、 noteの連続更新が200週とな…

【感謝】noteの累計記事数が550を突破しました

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 タイトルにある…

noteっていつ見ていますか?時間帯、頻度など

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 タイトルにある…

【感謝】noteの連続更新が190週を突破しました

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 タイトルにある…

【感謝】noteのPVが300,000を突破しました

記事をご覧いただきありがとうございます。 タイトルあるとおり、 つい先日、noteの累計PVが3…

noteの「マガジン」を見直し中です

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 皆さんはnoteの「マガジン」機能を使用していますか? 私は自分の記事をカテゴリー分けするために使用しています。 一部は他noterさんの気になった記事を保存するようにしていますが、 大半は自分の記事をカテゴリー分けする用としています。 noteを始めた頃にある程度のマガジンを用意していましたが、 当時は想定していなかった記事も増えてきました。 流石に500記事を超えているので仕方ないと思いますが