会社の社会人【iPadでnote】

初Apple製品でiPadを購入→iPadでnoteを4年以上継続中(過去にブログ挫折…

会社の社会人【iPadでnote】

初Apple製品でiPadを購入→iPadでnoteを4年以上継続中(過去にブログ挫折) |iPad|Galaxy|Anker|mont-bell|ガジェット初心者の人でも普通に使える優しい情報を発信。 製品紹介およびレビュー依頼はTwitterのDMまでお願いします。

マガジン

  • ガジェット、モノが好き。

    • 96本

    ガジェット、モノが好きな人が集った共同運営マガジンです。 更新頻度は不定期ですが、皆さんにとって1つでも有益な情報を共有できれば嬉しいです。

  • 【みんなでコラボしよっ】Collaboration Crew

    • 111本

    noteで他のnoterさんとコラボしたい!という方の為の共同経営マガジンです。実は色々な方とコラボしてみたいけど、声をかける勇気が無いという方の為に作りました。まだまだnoteでは馴染の無いコラボレーションをTenchoと楽しんでみませんか?

  • 会社の社会人(生活、日常ネタ)

  • 会社の社会人(買い物)

  • 会社の社会人(note、まとめ記事)

記事一覧

【短編記事】今さらですが我が家にも新札が来ました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 先日、久しぶりに銀行にお金を引き出しにいったところ、 ついに新札に遭遇しました。 最初、…

新型iPhoneには一切興味ないけど、AirPodsには興味ある。
Proじゃないほうね。
そろそろ来るんではないかな。

ちょいガジェ。良かったガジェット・モノをちょいと6点紹介(ver.3)

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は1記事を割く程でもないけど、 地味に役立っている最近購入したガジェット・モノを紹介する記事です。 一部のモノは…

【感謝】noteのフォロワーが700人を超えました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 先日、noteのフォロワーが700人を超えていることに気づきました。 みなさんありがとうござい…

【2024年8月版】にわかガジェット好きの現時点で欲しいもの

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は筆者の現時点で欲しいもの、気になっているものをまとめてみるという「誰得記事」です。 前回の記事はこちら↓ 自…

【使用歴7年】スマホ2台持ちのメリット、デメリット

記事をご覧いただきありがとうございます。 筆者は2017年からスマホ2台持ちになりました。 2024年時点でこれまで7年間の2台持ち実績があります。 この記事では7年間の使用…

お盆休みですね。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 タイトルにあるとおり、私もお盆休みに突入しました。 一般のお盆休みよりもやや短いぐらいで…

・まずは素直に一回やってみる
・手を抜くんじゃなくて力を抜け
・死ぬ気でやってみろ、死なないから
・失敗しても命を取られるわけではない
・できない理由よりできる方法を探そう
・自分のためだけじゃなくて、誰かのために努力しろ
・進んで経験して、自ら知識をつけろ。それが知恵になる

noteが国内ウェブサイトで14番目のアクセス数らしい。
ブログカテゴリではトップだとか。
詳しくは以下の投稿で。
noteのCFOの投稿です。

https://x.com/kashiman_jp/status/1819256185759141940?t=m2GvNcUGOnSqWtdp9iX-ig&s=19

mont-bell(モンベル)のタウンユース、普段使いできるおすすめ商品

記事をご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、みなさんは「mont-bell」ってご存じですか? 登山、キャンプなどのアウトドア用品を展開している日本のメーカーに…

弱い自分とどう向き合うか

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 仕事でも仕事以外でも人生のあらゆる局面で弱い自分と対峙する時があります。 当然逃げるとい…

普段と少し違うところに行ったけど、日本の自然は美しいね。
こんなところが国内にまだゴロゴロあると思うと、一生かけても日本を満喫できそうな気がしない。

日本の力を信じている。

https://x.com/kaisyanosyakai/status/1817456647679414378?s=61&t=DyYwnjNEPxXkoctGbE-07w

【2024年7月版】にわかガジェット好きの現時点で欲しいもの

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は筆者の現時点で欲しいもの、気になっているものをまとめてみるという「誰得記事」です。 前回の記事はこちら↓ 自…

強みをSNSや副業で活かす方法。絶対的なブルーオーシャンはないが隙間は大いにある

記事をご覧いただきありがとうございます。 自分の強みをSNSや副業(複業)で活かすためにはどうすればいいか、 この記事では私なりの考え方を紹介します。 結論としては自…

仕事を円滑にするあいうえお作文

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 ↓こちらの記事の企画になります。 早速行っちゃいます。 たぶん仕事をしていく上でどれも大…

【感謝】noteの累計PVが500,000を突破しました!

記事をご覧いただきありがとうございます。 先日、noteの累計PVが500,000を超えました。 (noteの場合、表示された回数らしいですが・・・) noteを利用している皆様、 運…

【短編記事】今さらですが我が家にも新札が来ました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 先日、久しぶりに銀行にお金を引き出しにいったところ、 ついに新札に遭遇しました。 最初、一瞬戸惑いましたが、 「そういや新札になったんだった」とピンときました。 これまでスーパーやドラッグストアでは、 お釣りで1,000円札を受け取りましたが以前のままでしたね。 なんか今更の内容で申し訳ないですが、 新札と巡りあったというお話でした。 小売店などの店舗で新札を受け取るのはまだ先かな?と思います

新型iPhoneには一切興味ないけど、AirPodsには興味ある。 Proじゃないほうね。 そろそろ来るんではないかな。

ちょいガジェ。良かったガジェット・モノをちょいと6点紹介(ver.3)

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は1記事を割く程でもないけど、 地味に役立っている最近購入したガジェット・モノを紹介する記事です。 一部のモノは既にTwitter、noteつぶやきでお披露目しています。 よろしければ最後までお付き合いください。 これまでの記事はこちら↓ ・ジップロック スクリューロックいきなり生活感あふれるモノですみません笑 ちょっとした食材、お菓子を入れておくのに優秀です。 フタを回して固定するため、うっかり隙間が空かないのが特徴

【感謝】noteのフォロワーが700人を超えました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 先日、noteのフォロワーが700人を超えていることに気づきました。 みなさんありがとうございます。 最近フォローいただいた方々のためにプロフィール記事を貼っておきます。 (私のトップページからも閲覧可能です。) 更新頻度もそれなり、 内容もそれなり、 文字数もそれなり、 ですが、自分のペースでぼちぼち続ける予定です。 もはや生活の一部になっているため、 「続ける」と意識する必要もなく、自分なり

【2024年8月版】にわかガジェット好きの現時点で欲しいもの

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は筆者の現時点で欲しいもの、気になっているものをまとめてみるという「誰得記事」です。 前回の記事はこちら↓ 自分の中で勝手にシリーズ化しており、 一応、1か月に一度は書こうと思っています。 あっという間に今年も8月ですね。 それでは2024年8月版行ってみます! ・MacBook僕は2020年3月のiPad Pro購入がApple製品との初接点でした。 Macもいずれ購入したいです・・・ 欲しい・・・ 今のところ買う

【使用歴7年】スマホ2台持ちのメリット、デメリット

記事をご覧いただきありがとうございます。 筆者は2017年からスマホ2台持ちになりました。 2024年時点でこれまで7年間の2台持ち実績があります。 この記事では7年間の使用歴からメリット、デメリットについて紹介します。 なお、この記事でいう「2台持ち」に 「会社から支給されている端末」は含まないこととします。 自分も完全に趣味としてスマホを2台持ちしています。 よろしければ最後までお付き合いください。 ・メリット:スマホに関する視野が広くなる普通はスマホは1台ですが

お盆休みですね。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 タイトルにあるとおり、私もお盆休みに突入しました。 一般のお盆休みよりもやや短いぐらいですが、 年に数回しかない大型の休みなので、 嬉しいというかホッとしているのが正直なところ。 遠出する予定はなく、 お墓参りと体を休めることがメインです笑 登山はタイミング次第かな? つーか、お盆だしね・・・ みなさんも思いっきり休んだり、遊んだりしちゃってください。 以上です。 最後までご覧になっていただき

・まずは素直に一回やってみる ・手を抜くんじゃなくて力を抜け ・死ぬ気でやってみろ、死なないから ・失敗しても命を取られるわけではない ・できない理由よりできる方法を探そう ・自分のためだけじゃなくて、誰かのために努力しろ ・進んで経験して、自ら知識をつけろ。それが知恵になる

noteが国内ウェブサイトで14番目のアクセス数らしい。 ブログカテゴリではトップだとか。 詳しくは以下の投稿で。 noteのCFOの投稿です。 https://x.com/kashiman_jp/status/1819256185759141940?t=m2GvNcUGOnSqWtdp9iX-ig&s=19

mont-bell(モンベル)のタウンユース、普段使いできるおすすめ商品

記事をご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、みなさんは「mont-bell」ってご存じですか? 登山、キャンプなどのアウトドア用品を展開している日本のメーカーになります。 良いものをコスパよく、 しかも長持ちするというモノが多く、ガジェット好きの人ならハマる可能性はあるはずです。 私自身もアウトドア以外でも愛用している商品が多々ありますので、紹介します。 ・カラビナ(mont-bellにしては)安価で使いやすいです。 ファスナーが多いリュックやカバンでアクセ

弱い自分とどう向き合うか

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 仕事でも仕事以外でも人生のあらゆる局面で弱い自分と対峙する時があります。 当然逃げるという選択肢もありだけど、 乗り越えないといけないという時もあると感じています。 逃げもせず、勝とうともしないという選択肢もありです。 多分自分がこの世からいなくなるまで、 きっと戦い続ける相手なのかなとたまーに考えてしまう時があります。 逃げたければ逃げればいいし、 戦いたければ戦えばいいし、 距離を取るなら距離

普段と少し違うところに行ったけど、日本の自然は美しいね。 こんなところが国内にまだゴロゴロあると思うと、一生かけても日本を満喫できそうな気がしない。 日本の力を信じている。 https://x.com/kaisyanosyakai/status/1817456647679414378?s=61&t=DyYwnjNEPxXkoctGbE-07w

【2024年7月版】にわかガジェット好きの現時点で欲しいもの

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は筆者の現時点で欲しいもの、気になっているものをまとめてみるという「誰得記事」です。 前回の記事はこちら↓ 自分の中で勝手にシリーズ化しており、 一応、1か月に一度は書こうと思っています。 早いもので今年も7月ですね。 それでは2024年7月版行ってみます! ・MacBook僕は2020年3月のiPad Pro購入がApple製品との初接点でした。 Macもいずれ購入したいです・・・ 今のところ買うならMacBook

強みをSNSや副業で活かす方法。絶対的なブルーオーシャンはないが隙間は大いにある

記事をご覧いただきありがとうございます。 自分の強みをSNSや副業(複業)で活かすためにはどうすればいいか、 この記事では私なりの考え方を紹介します。 結論としては自分の強みをSNSで活かすためには、 「過去の経験や生い立ち、好きなもの、特技をどう上手く使っていくか」 ここに限ると思います。 以下、詳しく解説します。 ・個人の強みは過去の経験や生い立ちそのものほとんどの人がこんな風に思いがちです。 が、もう少し時間をください。 意外と個人の経験って他人にとっては「宝

仕事を円滑にするあいうえお作文

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 ↓こちらの記事の企画になります。 早速行っちゃいます。 たぶん仕事をしていく上でどれも大事かなって、 勝手に思っています。 どれだけ技術が進歩しても、 相手がいない仕事というものは存在しないはずです。 そうなってくると結局は人と人の話に終始しちゃうんですよね。 おそらく定年が来るまでどんな形であろうと、 仕事を通じて学び続けるんだろうなとたまーに考えます。 お金を得るための仕事っていう考えもも

【感謝】noteの累計PVが500,000を突破しました!

記事をご覧いただきありがとうございます。 先日、noteの累計PVが500,000を超えました。 (noteの場合、表示された回数らしいですが・・・) noteを利用している皆様、 運営チームの皆様、 何より私をフォロー頂いている皆様のおかげです。 本当にいつもありがとうございます。 実はこの1年のPVは200,000を超えており、 ここ最近は多くの方々にご覧いただき大変嬉しい限りです。 検索から読まれているであろう記事もあって、 どんな形であれ「読んでもらえる」と