見出し画像

【もとキュン💕の水曜日】

さあ、今日もいってみましょうか。
なお、このnoteは「前ピン」を聞く要領でご覧いただけると幸いです。
前ピンとは↓

では、まいります。

兵庫県の齋藤元彦知事の福井出張を報告するXの内容が、お約束のように猛烈な批判を浴びる今日この頃、兵庫と福井は恐竜が共通コンテンツなら、その恐竜に食われるか「北陸から山陰の連携」などと広げた大風呂敷に包んで、日本海にぶん投げてやりたいと思う私は、「北陸新幹線の延伸で地元の期待は高まっています」という話には「兵庫県から北陸方面は新幹線のせいでどんどん行きにくくなってますが?」と現実を教えたいと思うなか、「もとキュン」の水曜日、今日も早速メニューのご紹介。

日本シリーズが終わったとたん、クラウドファンディングの呼び込みすらしなくなった齋藤元彦知事のような「諦めの早い」感じが波紋を広げる「ヤングケアラー支援」
福島応援がクド過ぎて、食堂関係者から猛反発を食らっている齋藤元彦知事のような「的はずれな感覚」が大人気「高校生支援プロジェクト」などなど。

拘束時間が長すぎて、過労死ラインの突破が心配される公用車の運転手のような「手も気も抜けないが、疲れも抜けない」コーナーが目白押し!

「もとキュン」の水曜日、2025年7月31日「限り」で、よろしくお願いいたします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?