In Bloom

僕にとってのりぃちゅラストが終わりました。
Brave Mental Orchestraのももかりさのラストは現体制ラストの12月31日までなのですが、個人的な事情もあり少しお先にラストを迎えさせて頂きました。

もちろん29日のKRD8とのツーマンも観たかったし、31日のラストも観たいに決まってる。だけどそうもいかない時もある。それは大晦日でなくても同じこと。
本当に色々なことを考えた結果であるので悔いは残るかも知れないけど後悔はしないつもりで。
今日も当然のようにいてるでしょと思ってくれていたりぃちゅファンの方にも驚かれたり、やっぱり最後を一緒に観たいと言ってもらえたり本当にありがたすぎるお話。

新幹線の中で今日の出来事をふり返りたいのに色んな場所での色んなことが走馬灯のように思い浮かんでくる。まぁそれは別のnoteに下書きしてるものに追加していくとして。

昨日の夜に35周年を迎えたBUCK-TICKの終わりの始まりのようなライブを観て、今日は約6年半応援してきたりぃちゅを見送ることになる。
ホンマに対バンがラストでええんやろか。
でもこれもある意味僕らしさなのかもしれない。

Brave Mental Orchestraの前が過去に所属していたKRD8。やはりりぃちゅがいた頃の曲を聴くと今日は何らかのことを思い出す。涙腺が緩みかけるかどうかの時にらぶたんが微笑みかけてくる。新メンのひーやんがポニテをチラチラ見せてくる。みゆゆは大丈夫やでって顔しながらも泣いてもええんやでみたいな目で見てくる。
りぃちゅがいた頃から知っている現メンバーのオタクたちも気をつかいながらも一緒に遊ぼうって誘ってくる。全部ひっくるめてあたたかくてどこか懐かしくて。だからこそたまに姫路に〝帰りたく〟なるんよね。

そしてBrave Mental Orchestraの出番。
SEで順番に出てくるのを待ちながらペンライトを青色に点灯。
登場したりぃちゅはポニーテール。
今まで何度と見てきたけど至高。
あ、でもそれだけで涙腺緩むからやめて。

全体的に見たいしずっとりぃちゅを見てたいから後方にしようかとも考えたけど、顔のホクロまで見てやろうと最前で。
ブレーメンとしてこの曲聴くのもラストかという感情以上にりぃちゅがアイドルとして歌い踊る姿を一秒でも見逃したくない気持ち。

いつでも堤防決壊しそうな涙腺耐えながらも今日は絶対笑顔で終わるねんの気持ちでいてたのに、ある曲で真っ直ぐ遠くを指さして終わる曲で、ライトが消える前に一瞬こちらを指差した気がした。いやもちろん気のせいかもしれんし、オタク特有のアレかもしれへんし。

りぃちゅにとってはこのライブも合わせて残り3回。りぃちゅの目がちょっと潤んでるようにも見える。でも笑顔。
そう、笑顔で終わろうって約束してたから。

ハッピー空間でライブも終わり、特典会。
「最後って感じせーへんな」
お互いがこの感情やけど今日で本当に一区切り。
今日のライブの話をしたり、6年半の懐かしい話をしたり、頼もしい後輩の話をしたり、ちょっとしたヤキモチもあったり。

「りぃちゅのぎぃさんやったことは忘れんといてな。どこかに刻んでくれててええで」

そうやってちょっと悪そうな顔してから目を細める笑顔がずっとずっと大好きでした。

ずっとずっと好きでいさせてくれてありがとう。
ずっとずっとアイドルでいてくれてありがとう。
ここまでは伝えられました。

これから先も笑顔で幸せになってね。
ポニテでビンタしたくなったら呼んでください。
これは言い忘れ。

桃華りさ、幻になったソロ曲

12月31日、ももかりさが誇らしく咲きますように。

そしてこれから先もずっとずっとりぃちゅという花を咲かせ続けてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?