見出し画像

頻出フォントの微妙な違いを比べてみようの会【前編】

 こんにちは ! 
 Webデザイナー目指して勉強中のかいもちです。🐣
 夏が本気を出してきて、セミの声で目が覚める毎日です。ついつい冷たいものばかり食べてしまう ! 🍧

 今日は、サイトデザイン分析を通して興味をもった「フォント」について。
 多くのサイトで使われていたフォントが「なんで人気なのか(Why)」「似てるフォントと比べてどう違うのか(Which)」「どういう時に使ったらいいのか(When)」、3つの切り口から見ていこうと思います ! 

※ 使用しているMacに入っているものと、Googleフォントから引っ張ってきたものでスクショの形が違うので、見にくいところはすみません><

※ 全て16px指定、ウェイトが複数あるものはレギュラーorミディアムを選択しています。


日本語フォント ゴシック編

画像1

画像2


 31日間のサイト分析で、圧倒的に使用数が多かったのは游ゴシックです。ついでNoto Sans JP(≒源ノ角ゴシック)、ヒラギノ角ゴシックの順番でした。
 日本語フォントは欧文フォントよりも圧倒的に数が少ないので、「あ、このサイトも游ゴシックだ」みたいな感じです。

< Why - なんで人気なのか >
 一番は、可読性だと思います。
 上のフォントはどれも、本文として細かい文字で羅列されていても、読みにくさを感じることはほぼないと思います。
 また、画数の多い漢字も潰れていないところに注目です。日本語フォントを選ぶ上でこのあたりは、かなり大事なポイントではないでしょうか。

< Which - 似ているフォント同士の比較 >
 ・・・どれも似てるんですよねえ(黙)
 ちなみに源ノ角とNotoSansはざっくり同じ、だそうです。
 この中ではやっぱり、游ゴシックとNotoSansが特に似てると思います。
 ただ、游ゴシックはWebフォントではないので、ブラウザ、環境によって印象が異なる場合があるということです。(Winではかなり細めに表示されるとか)。
 逆に、とにかく軽いサイトを作りたい ! という場合には、游ゴシックが第一候補になり得ると思います。

<When - いつ使う ? >
 どれも、本文として問題なく使えるフォントだと思います。サイト分析では、游ゴシックだけで作られたサイト等もありました。
 筑紫A丸は、女性らしいやわらかい雰囲気や、こどもに向けたポップなイメージのサイトで多く使われていました。逆に、秀英は、この中では少し角ばっているので、男性的なページやスピード感のあるページに多く使われていた印象です。


おっと・・・
まだ日本語ゴシック体の比較しかしていないのに、1000字を超えてしまったので🤣
続きは明日にします ! 
明日は、日本語明朝体の比較と、欧文フォントの比較をする予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?