本日のタロットの会。

本日のタロットの会では

9と10について、2時間半かけて話しました。
特に9では話すことが多くて。

参加して下さっている方達は、
松村先生の言われている事を理解したい、というタイプの人達なので、踏み込んだ話が出来て、ちょー楽しい。
タロットのついてのコメントも、素晴らしい質問を頂いて、私もはっと、新しい事に気が付きました。
毎度素晴らしい質問とかコメントを下さいます。

人に説明するにあたって、松村先生のタロット本をありったけ読み返しています。
先生の本には、体験した事がある人でないとわからない、すんごい!事が書いてあり、改めて感心する事ばかりです。

人に説明するようになって、数字の事が更に色々見えてきたし、
なぜ、これがこう書いてあるのか、というのが以前よりもわかるようになってきました。
自分で積み上げてきた物が理解力となって出てきたな。という感じです。

9において、エニアグラム、性センターの話も出すことができて、そういうのを話せる人達が参加して下さることをとても嬉しく思っています。

松村先生ならではの内容を聞きたい!と言う方々なので、そここそ醍醐味!という感じで乗ってくれるのが凄く嬉しい!
タロット占いだけを目的にしている人達には到底聞いてもらえない内容ですね。

タロットについてお話する時は、数の意味を軸に話しています。
松村先生や宏林先生から数の事について教わっているので、やはり数という軸になる部分をまず先にお話しします。抽象的な話が中心。それから振動数を落とした具体的な例の話もします。

今日、終わった後に、参加者さんから出たコメントが面白かったです。
声をそろえて「タロットは占いなんかに使うもんじゃありませんね!」と(笑)。

私なりに、先生から学んだことをお伝えしたところこの反応が返ってきたので、変な路線で説明していなかったようだと、ちょっと安心しました。
そして、改めて、あ、松村風ってそうなんだ。と新しい認識が。(笑)
自分で投げて、かってきた物でまた改めて確認するという感じです。


松村先生もタロットは占いに使うなという感じでおっしゃっていたし、
占いに使うなら小アルカナ。と言われていました。
ご説明した事からその感想を出して下さったという事が嬉しい!


今日も楽しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?