マガジンのカバー画像

あなたのロジック図解を添削します(エンジニア向け)

17
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

ロジック図解実践:重複するフレーズに注意

ロジック図解実践:重複するフレーズに注意

今回は「重複するフレーズに注意」というテーマです。ロジック図解をするときによく使うちょっとしたコツのひとつです。

エンジニアの仕事の中で、メリットとデメリットを比較する場面はよくあります。そこで、たとえばこんな表を作る機会もあることでしょう。(クラウドやオンプレミスという言葉を知らなくてもこの先の話はわかるので、専門用語は気にせず読んでください)

うんうん、よくあるよねこういうの。それが何か?

もっとみる
ロジック図解入門 vol.5 入れ替え可能なラベルは不可

ロジック図解入門 vol.5 入れ替え可能なラベルは不可

ロジック図解入門その5、「入れ替え可能なラベルは不可」 です(動画版もあります)。
ラベルをつけるときに非常に多い、誰でもやってしまう失敗なのですが、これがほとんど知られていません。逆に、知ってさえいれば防げます。

ラベリングの失敗事例(その1)まずはある失敗例を見ましょう。
「ABCシステム」というなんらかのITソリューションの特徴を3行にまとめた資料です。(文中の固有名詞はすべて仮名であり実

もっとみる
ロジック図解入門 vol.4 定型パターンを応用しよう

ロジック図解入門 vol.4 定型パターンを応用しよう

ロジック図解入門の新作動画を公開しましたので、コンテンツのテキスト+画像版を載せておきます。簡単に言うと「機能+効果」「目的と手段」「事実・解釈・方針」のようなよく使うパターンはあらかじめ知っておこうね、というだけの話です。

以下、本題です。ロジック図解の講座をやっているとよく受ける質問にこういうものがあります。

どうしてか、というとおそらくその原因の多くは

定型パターンの知識不足

という

もっとみる
ロジック図解実践例題:行動指示関連パターン

ロジック図解実践例題:行動指示関連パターン

少し前に作った「ロジック図解実践例題:行動指示関連パターン」という動画コンテンツのテキスト版を載せておきます。

(注:本書は題材として新型コロナウィルス関連の文書を使っているだけで、コロナウィルスそのものに関する新情報や解説・主張は何もありませんので、その種の情報をお求めの場合はその種のサイトで探してください)

以下、本題です。たとえば下記のような文章があったとしましょう。

要するに感染が疑

もっとみる
ロジック図解実践例題:ポジティブ/ネガティブに注意

ロジック図解実践例題:ポジティブ/ネガティブに注意

少し前に作った「ロジック図解実践例題:ポジティブ/ネガティブに注意」という動画コンテンツのテキスト版を載せておきますね。

たとえば下記のような文章があったとしましょう。

これをざっくり分解してみると、以下のように3つに分けられそうです。

そこで、原文をそのまま素直にロジックツリー化してみます。

一見これで良さそうに見えますが、赤枠を引いた部分をざっと読み比べてみてください。

何か違和感が

もっとみる
ロジック図解入門 動画公開

ロジック図解入門 動画公開

ロジック図解入門の動画を作りました。

 ロジック図解入門 vol.1 構造の基本はG/P/S

 ロジック図解入門 vol.2 基本のラベリング

どっちも理屈は単純なんです、理屈は。

でも、実際にやろうとすると難しいもので・・・

そこをクリアするにはどうすればいいか? みたいな話はいずれまた。