見出し画像

ソーセージ?きりたんぽ?No! it's GAMA!

ほとんどが、食べられます

日本では傷薬や火傷の薬に使われていました。(鎮痛効果があるので)

アメリカ先住民族は、先端部分を火起こしにも使いました。

画像1

断熱材にも使われました。紙になります。繊維になります。

今では、バイオ燃料として注目を浴びています。

そんな便利屋こそ、「蒲(ガマ)です!」

世界中で愛される花です。

世界の食卓に

芯の部分を生や茹でて食べるので、コサックアスパラガスとして、ロシアでは知られるそうです。

インドでは、花粉をパンのようにして食べる地域もあり、北アメリカでも小麦粉と混ぜてパンとして焼いたそうです。

というのも、この「便利屋さん」は、栄養価が高いから多くの国で食べられるのかもしれません。

根っこの部分は、かなりのたんぱく質が含まれていて、トウモロコシやコメに匹敵します。

日本でも、新芽を天ぷらにして食べるところもあるようです。

蒲という字の通り

その感じが表す通り、水辺を表す「浦」の「草」です。

水辺に咲くことの多い花です。

別名をミズクサと言います。

これをガマと読む理由は、韓国語説、トルコ語説など様々あるようです。

画像2

秋ごろの寒くなってきた時期になると、綿(わた)となって種が出ていきます。

夏の花、だけど秋を感じる

6~8月ごろに咲く花です。ソーセージみたいなところが、雌花です。先端のひょろりとしたところが、雄花になります。

花が咲くのは夏ですが、生け花などに使うのは秋のイメージがあります。

コスモスなどと生けると合うかもしれません。

画像3

花材としても愛される蒲。

体の栄養や、傷をいやしてくれるだけでなく、

心も癒し、元気を与えてくれる花です。

サポートをして頂けると大変×2、助かります!お花の購入費にあてたり、もっと分かりやすいイラストが描けるように、日々研鑽するため、有り難く使わせて頂きます!