見出し画像

GD対策に効果的なツール4選 初心者〜上級者まで


はじめまして!!
今回はグループディスカッション、通称GDの対策に使っていたツールについて解説します!

私は5月〜8月の間に6回ほど選考でGDを経験しましたが、1勝5敗でした笑

ちなみに、通過したのはspeeeという会社で、落ちた会社にはサイバーエージェントなどがあります。  

そこから対策し、9月以降のGDは10戦10勝と、通過率100%でした!!


では、どんなツールを使っていたのか。こちらについて解説していきます!


1 キャリアチケット 対策セミナー

キャリアチケットというのは、就活支援サービスのことです!そのキャリアチケットが開催しているセミナーの中でも、グループディスカッション対策セミナーは、とても効果的でした。

こちらは、キャリアアドバイザーの方がGDについて教えてくれるというものです!
GDのコツや考え方など、資料を最後にもらえるというのも良いところです!


ただ、GDをたくさん経験している人には物足りないと感じてしまうかもしれないです。

こちらから⬇️



2 Goodfindセミナー 

次にオススメするのが、Goodfindが開催するセミナーです。正直、GD以外にも豊富な種類のセミナーがあるので、かなりオススメ度としては高いです。さらに、なんといっても、難関企業にも対応しているのが、オススメポイントです。

先ほど紹介した、キャリアチケットよりも難易度が高いセミナーが用意されています。そのため、難易度の高いGD対策をしたい方にもオススメです!

現在は以下の2つのGDセミナーがやっているそうです!

ちなみに、オンデマンドの講座も無料で視聴できるので、セミナーを受ける前に視聴することをオススメします!

❶【26卒】グループディスカッション練習会|何度もGD練習できるセミナー

❷グループディスカッション対策講座(解説&実践)~コンサル・商社等の難関企業対策~

こちらから⬇️


3 ビズリーチキャンパス 対策セミナー

ここで紹介するのが、ビズリーチキャンパスが開催している、GD実演セミナーです。

こちらがオススメする理由は、人気企業に内定した先輩のGDを実際に見ることができるところです!!

お手本を実際に見れるというのは、とても貴重な体験ですよね!ただ、毎回人気で、すぐに満員になるので、予約は随時チェックしてください!

レベルは2つ用意されていて、初心者の方は、基礎編がオススメです!

❶内定者実演から学ぶ GD対策セミナー 基礎編

❷内定者実演から学ぶ GD対策セミナー 応用編

こちらから⬇️



4 ソクミー GD練習会


最後に紹介するのは、ソクミーというサービスです!!こちらは、学生同士で模擬面接やGDの練習ができるサービスです。もちろん無料ですよ!

このサービスを運営しているのは、Xの就活界隈でも有名な、ただの元人事さんという方です!
フォローしてない方は、ぜひフォローしてみてください!参考になる情報をたくさんゲットできますよ!

一日に何回か開催されていて、どちらというと、練習をたくさんしたい方にオススメです!!

学生のレベルとしては、様々です。ただ、就活に対して意識の高い方がほとんどです!優秀な学生さんもいらっしゃいますので、上手かった部分は盗んでいきましょう!!

こちらから⬇️



いかがでしたか!!


GDは面接と同様、場数が大事になってきます。
私も最初からはできませんでした。しかし、場数を踏んで慣れていきました。

今GDに対して苦手意識がある方も、ぜひ今回紹介したツールを使い、練習してみてください!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?