見出し画像

きっとあるあるだと思う

こんばんは!怪獣です。
こめかみにおっきなニキビができました。。。
触ると痛いやつw 最悪すぎるw
早く治るようにしっかりケアをしたいと思います。

さて今日は、ネットで見つけて思わず「わかる〜」と共感してしまったお話をしたいと思います。

ネットで「夜中、子どもにトイレで起こされたときのこと」について書いたちょっとした漫画みたいなものを見たんです。

内容は、「寝ているときに子どもに『トイレいきたい』と起こされ、そのまま朝まで眠れなくなってしまった」というもの。
きっと子育て中の方なら一度は経験あるのではないでしょうか?

実際に、わたしも小さい頃はトイレで母親を起こしていた気がするし、娘にもよくトイレで起こされていました。(もう今はありませんが……)

これが夜中でも1時2時とかなら「まだたくさん寝れる」って思えるんですけど、朝方4時5時とかなら、この後寝て朝ちゃんと起きれるか不安になりますよね。
しかもなぜかちょっと損した気持ちになるw わかる人います?笑

その漫画の方も、子どもをトイレに連れていきながら脳が覚醒しないように
・メガネをしない
・極力明かりはつけない
ということをやっていたらしいんですが。。。

子どもに
『メガネつけて!』
『明かりつけて!』
『(トイレ後)拭いて!』
『寝付くまでスマホの明かりをつけて!』
と言われ結局、脳が覚醒してしまい寝れないまま朝を迎えたそうです。

小さな子どもがいるとあるあるですよね!


わたしも、娘をトイレに連れて行きそのまま自分だけ寝れなくなった経験があります。
なので
・トイレの電気をオレンジみのあるやや暗いタイプに変える
・間接照明を使う
ということで対処しました。

まず、トイレの電気の色や明るさについてなんですが、そもそもトイレの電気ってそこまで明るくある必要ないんじゃないかって思うんですよ。
引っ越ししてきた時から白い光の明るいやつがついていたんですが、電球が切れたのをきっかけにオレンジ色のちょっとだけ暗めのやつを選択しました。
昼間も問題ないし、夜も全然見えます。
多分、ちょっと暗めのほうが少しだけ消費電力も抑えられて、電気代も節約できる気がする。。。

暗闇から電気をつけたら明るいことには変わりないんですけど、白い光のやつよりは眩しすぎるっていうダメージは減ったと思います。

そして間接照明なんですが、明るさを調整できるやつを使うのがおすすめです!
スマホのほうが手軽だとは思うんですけど、スマホの光にはブルーライトが含まれていて睡眠を妨害するらしいんです。
トイレのタイミングで時間を確認する程度ならいいと思うんですが、それ以上に触りすぎると子どもも親も脳が覚醒してしまう可能性があるので、できれば触るのは控えたい。

なので柔らかい明かりの間接照明へとチェンジ!
部屋の豆球でもいいですし、タップ式ライトもいいと思います。
これも白くて明るすぎるものより、オレンジの柔らかい光がおすすめです。

あとは、できるだけ目を開けない!何も考えない!笑
これに尽きると思います!!

でも夜中にトイレで起こされるのも、子育て期間のうちほんの数年だけです。
睡眠不足で大変なこともありますが、数年後には笑い話になっているので頑張りましょう!

最後に、全国のお母さん!今日も1日家事・育児・仕事お疲れさまです。
明日の準備が終わっていないので、頑張って準備をしてきます。
結局キャリーバッグの鍵は見つからなかった。。。
それではおやすみなさい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?