【2024シティリーグS1 ベスト4】パオジアンについて考える【~レイジングサーフ環境】
はじめに
こんにちは!ハヤト(@urutorahayato)と申します。普段は広島・西条を中心にポケモンカードを遊んでいます。
さて、先日ゲームアーク三原店で開催されたシティリーグS1において、ベスト4に入賞することができました。
使用したのはパオジアンセグレイブ。世間一般でビーダル型と呼ばれている構築です。とりわけ特別なカードが入っているわけではないですが、自分なりに考えた結果の構築であったので、その経緯を残そうと思います。
パオジアンを使用した理由
今年度のシティリーグでは、4勝1敗でもトーナメントに上がれない可能性があるため、多少の運要素に任せてでも勝ち切るデッキが求められていると考えました。そこで白羽の矢が立ったのがパオジアンデッキです。
・(特に先攻における)圧倒的な"圧力"
・他デッキと比べ、極端に苦手なデッキが少ない
上記が他のデッキに比べて非常に魅力的であり、迷いながらも最終的にはパオジアンに落ち着きました。
一方、一番の懸念点はミラー対面です。デッキの性質上、先攻が圧倒的に有利になってしまうことから、そうしたミラー対決を受け入れるべきか、デッキ選択は最後まで躊躇しました。
自分が出るシティリーグ前日までの上位リストを確認し、最終的に一定の割合を下回っていたため、パオジアンを握ることにしました。
使用リストについて
検討した点について書いていきます。
ビーダル軸
今回はビーダル型を選択しました。
ピジョット型やロトム+封印石型、アルセウス型なども検討しましたが、
➀中盤以降にナンジャモで崩れにくい点
②パオジアン以外にV、exがいないためサイドレースで逆転の目を残せる点
を評価しました。
パルキアVSTARの採用について、今回は採用を見送りました。
パオジアンミラーでは、セグレイブなしでも技を使えるようになるため、一見ミラー対策のカードの候補に挙がりましたが、結局クロススイッチャーを絡めてサイドを2-2-2で進められてしまい、対策として不十分であったことも不採用理由の一つです。
また、有利な相手にはパオジアン+セグレイブだけで勝てるし、不利な相手(ミュウ、ルギア、ミライドンなど)に対してもとりわけ有効なカードでなかったことが要因の一つです。
しかし、実質スーパーエネルギー回収の特性や、継続して戦えるHP280のアタッカーとしての強さは捨てがたく、プレイマットの上で置物と化したVSTARマーカーを見るたびに採用したくなる、未だ悩ましいカードです。
(個人的にパルキアはデッキとしての最低値と最大値を狭めるカードという認識です)
マナフィを採用する?しない?
今回はマナフィの採用を見送りました。
そもそもパオジアンデッキのマナフィですが、自分はいれるべき1枚だと認識しています。
現環境において、ロストギラティナ、パオジアン、連撃(、ミュウexが入っているデッキ)などに後攻をとる確率は低くないと考えたためです。
そのため、パオジアンを使い始めた当初は採用していましたが、気になったのが初手の事故率です。
例えば1ターン目、場にはパオジアンex、かがやくゲッコウガ、セビエ(、セビエ2枚目、ビッパ)を置きたいのですが、初手の7枚にマナフィしかいない場合、ネストボール、バトルVIPパス(、カイ)が余計に1枚ぶん必要となってしまいます。
他にも、バトル場がかがやくゲッコウガかパオジアンexであれば、ドローをすすめるやら、山札を圧縮するやらで何かしらのアクションを起こすことができますが、それ以外のポケモンでスタートした場合、何もできないまま盤を返す確率が比較的高いです。
実際に、練習段階においてマナフィが棒立ちしてゲームが終わる試合が無視できない割合で存在しました。
パオジアンデッキは初動の差が激しいデッキであるため、できる限り初動のノイズを取り除く方向で調整したいところです。
そのため、じゃんけん負けを割り切ってマナフィを抜くことにしました。
パオジアンデッキを使うには(というよりデッキ構築全般に言えることですが)、こうした思い切りがないと、かえって全体の勝率を落としてしまうと感じました(そもそもセグレイブが二枚なのもそうですね)。
トレッキングシューズの採用
さて、マナフィを抜いた枠はどうするべきか検討しました。
色々試してみましたが、ポケギア3.0は外れることが多く、ナンジャモの2枚目はあまり手に馴染まず、ネストボールの4枚目はゲーム中盤に腐りやすい点が気になりました。
そこで10/7のシティリーグで入賞したパオジアンデッキに採用されていたトレッキングシューズを試してみました。ポケストップの当たり札が増える、デッキの圧縮に繋がる、初手にバトルVIPパスに繋がる可能性が上がるなど利点があり、使用感は思ったより悪くなかったです。
今回はお試しで1枚の採用でしたが、今後は枚数を増やすことを検討したくなるカードでした。
ポケモンいれかえorあなぬけのヒモ
パオジアンデッキにおいて、ポケモンを入れ替えるグッズは一枚採用したいです。初手の7枚にバトルVIPパスはあるけどエネルギーはないケースは珍しくなく、カイから解決する術は確保しておきたいです。
ex.手札にエネルギーがなく、バトル場にパオジアンex以外のポケモンがいるため、かくしふだが使えず、ドローが進まない。
さて、迷うのが入れ替えカードの選択。ロスト軸デッキの減少により、入れ替えカートをわざわざ選ぶ利点は薄く、選択肢はポケモンいれかえ、あなぬけのヒモの二択に絞られました。どちらも裏目があるカードであり、非常に迷うところですが、アローラロコンや空飛ぶピカチュウなどのロックを解除できる可能性を残したかったため、今回はあなぬけのヒモを選択しました。
ちなみに本番ではポケモンいれかえの方が強い場面が多かったです。結果論!
キャンセルコロンは2枚
キャンセルコロンは1枚採用で考えていました。しかし、2ターン目にふしぎなアメ+セグレイブに加えて、キャンセルコロン+クロススイッチャー2枚のセットが手札に集まる確率は低く、サーナイト対面にキャンセルコロン+げっこうしゅりけんを通せず逆転されることもしばしばありました。そのため、上記セットを引き込む確率を上げるために2枚にしました。
シティリーグ本番では序盤に使える場面こそなかったですが、2枚にしたおかげで勝てた試合もあり、悪くない選択だったと思います。
おわりに
今回使用した構築は、結果的には世間一般に流布している構築とほとんど変わらないものでしたが、自分なりに一度咀嚼してみると様々な発見がありました。
正直なところ、デッキとしてはソリティアっぽい部分も多く、対戦ゲームに求められている楽しさとは違う楽しさが詰まったデッキかな、と思うこともあります。しかし、60の倍数で大ダメージが繰り出せる爽快感や、げっこうしゅりけんによる”圧”、終盤においてはたらくまえばやポケストップによって詰みの盤面を作るリーサル計算など、他のデッキにないポイントがいくつもあり、使っていて面白かったです。
また、個人的な話にはなりますが、10年ほど前に資産上の都合上使えなかった、カメケルやレックエンブに似たデッキをようやく公式大会で使うことができました。調整中に当時の思い出がよみがえってくる瞬間があり、感慨深いものがありました。長くやっているとこういうこともあるんですね。
最後にはなりますが、シティリーグまで調整に付き合ってくださった皆様、そして当日対戦してくださった皆様、運営の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
おわり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?