マガジンのカバー画像

健康経営

20
社員ひとりひとりが心も体も健康で、楽しくいきいきと働ける職場環境づくりを目指しています。具体的な取り組みをまとめました。
運営しているクリエイター

#就活

創造的コミュニケーショントレーニング

会宝産業では、年間休日が2年前に比べ14日増えました。私たちは社員1人1人の働き方や生き方を充実させるためにワーク・ライフ・バランスを大切にしています。 会宝産業が掲げる今年の経営方針は「共進化」です。これは社員全員が成長することで今の時代を柔軟に対応し、共に進化していこうという方針です。 社内ではその共進化に向けて様々なプロジェクトが進められています。その1つに共に進化するための学びの場として「創造的コミュニケーショントレーニング」というプロジェクトがあります。 この

いい会社は自分たちで創る”KAIHO2030プロジェクト”

2018年7月、全社の定例会議にて、一人の社員が全社員の前で「会社を変えていきたい人は手を挙げてください」と発表がありました。静まり返った緊張感の中、その場で手を挙げたメンバーで”KAIHO2030プロジェクト”が発足されました。 このKAIHO2030プロジェクトとは、2030年の未来に向けて、良い会社を創るために取り組んでいます。そのために社員自らが様々な文献から2030年を予測し、その時のありたい会社を描き、そこから逆算で何をして行けばよいか考えています。このプロジェ

KAIHO2030プロジェクト 広報チーム

以前紹介した当社の取り組みのひとつKAIHO2030プロジェクトには4つのチームがあります。今回はその中の広報チームについて紹介します。 広報チームの活動のひとつに社内広報誌「One Kaiho」の発行があります。 これからAIやIoTなどのテクノロジーの発展により、社員それぞれ顔を合わせて働く機会が少なくなるかもしれません。 今以上に同じ部署で働くメンバーの趣味趣向や他部署の業務内容が分からないなんてことが起きるのではないか、社内の情報を発信する媒体を作る必要があるの

KAIHO2030プロジェクト 健康経営チーム

経済産業省が行った調査によると「将来、どのような企業に就職したいか?」という質問に対して、学生が選んだ第1位は「福利厚生が充実している」、第2位が「従業員の健康や働き方に配慮している」という結果が出ているそうです。「給与水準が高い」という回答もありましたが、給与よりも今は「働きやすさ」や「働き方」を重要視している傾向があると感じました。私たち会宝産業でも働く社員自ら健康について積極的にプロジェクトを通して取り組んでいます!   KAIHO2030プロジェクト健康経営チーム

社員の健康を守る謎の飲み物

こんにちは。 今週は当社(会宝産業)の健康サポートについてのお話です。 就活生も社会人も健康が大事 新型コロナウイルスが世界を席巻して久しく。皆さんは健康について何か気を付けていることはありますか? 「何も考えてませーん」という方はダメですよ!社会人にとって自分の体調をベストに保つことも仕事の1つです。いつ、どこから、どんな仕事が来てもOK!という、常に「できる人」でいなければいけません。 会宝産業は積極的に社員の健康をサポート 「できる人」になるために、会宝産業