マガジンのカバー画像

イベント

13
当社のさまざまなイベントについての記事をまとめました。定番のイベントからわたしたちならではのイベントまで、いろいろあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【環境問題を考える】大人に理解できるのか!?小学生がくるまの秘密基地を廃車や廃材で作ってみた

当社は2023年8月から約半年間、「次世代型インターンシップ」を行いました。ここでは学生にサーキュラーエコノミー(資源を廃棄しないことを前提に製品を生産し循環させる経済システムのこと)に関する教育を当社の取り組みを通して提供しています。それぞれに理想とする未来を自由に思い描いてもらい、その未来を実現するためにどのようなイノベーション(新たな仕組みや習慣を取り入れて、革新的な価値を創造すること)や工夫を凝らすことができるかを考えてもらいました。 詳しくはこちらをご覧ください。

【有言実行】採用面接で語った夢がわずか入社10か月で叶ったお話

2023年4月、一人の新卒社員が当社に入社しました。 彼女は就職活動で、SDGs軸で当社を見つけコンタクトしてきてくれた社員です。 そして、採用面接では「御社に入社できた暁にはタイで"リサイくるまつり"を開催したいです!」と語りました。 今日は、その彼女が入社10か月で有言実行した話です。 ※当社の事業内容は過去の投稿をご覧くださいませ、ということで割愛します。 通常の“リサイくるまつり“についてはこちらからどうぞ。 当社の合弁会社ABHISHEK K KAIHO REC

【年に一度ありがとうの日】全国から約230名がご参加

2月17日、今年も皆さまのおかげで当社の一大イベントである「感謝の集い」を開催することができました。このイベントは年に一度、日々大変お世話になっているお客様、お取引先の方、そして家族へ、昨年実績の発表とともに感謝を伝える私たちにとって大切なのです。 今年はそのイベントで一社員である私が発表の機会をいただき、皆さまの前でプレゼンをさせていただきました。ちなみに2枚目の写真に写っているのが私です。内容は取り組んでいる健康経営のプロジェクトの活動報告をしたのですが、約230名の

まつりで楽しんで、学んで、つくるワークショップ!

もうすぐ夏休み!そろそろ家族との会話に「今年はどこに行こうか」「何をしようか」と話題に出てくる時期ではないでしょうか。その中でも小学生の夏休みの宿題にもある自由研究をどうしようかと悩むご家族もいらっしゃるのでは。せっかくなら家族みんなが楽しみながら学べて、自由研究にもなるようなことがあると、素敵な思い出にもなっていいですよね。 そんな方にぜひご紹介したい夏のイベントがあります!それが「会宝リサイくるまつり」です。自動車リサイクルをおこなっている当社では、車のあとしまつについ

春の定植祭

当社では農業や食の大切さを実際に体験して楽しみながら学ぶことを目的に、社員と社員の家族に向けたイベントを開催しています。 今年も5月11日に開催をし、主に以下のことを行いました。 ・秋の収穫に向けて、さつまいも、里芋、しょうが、大豆の植え付け ・ミニトマトの収穫体験 ・採れたて野菜でつくったスープと、生野菜の試食 採れたての野菜は想像以上に甘く、野菜の出汁やにんにくが効いたスープは驚くほどおいしく、さらにトマトを袋一杯に詰める収穫体験もできて楽しいイベントとなりました。

アットホーム忘年会

今年もあと今月を残すのみとなりました。年末にはビックイベントのひとつ、忘年会がありますよね。忘年会と聞くと、上司部下関係なくお酒や美味しいごはんを一緒に食べ楽しむイメージがありますが、Wikipediaによると、「その年の苦労を忘れるために執り行われる宴会」だそうです。文字どおりの会ですよね。 当社でも、先日完成した社員食堂で忘年会が開催されました! 【こだわったごはん】 場所代がかかってない分、今年は食材にこだわったと幹事から事前に情報を入手していたため、当日の朝からテ

秋フェスタ2022を開催しました

10月1日に、社員と家族、取引先の外国人バイヤーさん総勢60名弱が参加して秋フェスタを行いました。 春の田植え、秋の収穫祭は当社農業事業部関連の2大社内イベントですが、今年は収穫祭を秋フェスタという名称で開催しました。 フェスタはイタリア語で祭りの意味です。だからつまり秋まつり。例年の収穫祭は名前のとおり「収穫」重視でしたが、今年はもうちょっと趣向を凝らして行いました。 まず、春に植えた野菜の収穫とリセット作業(土に残った株を抜いて、土壌をリセットすること)を体験しまし

3年ぶりだよ!全員集合!!

以前、このnoteで告知させていただいた「会宝リサイくるまつり」を予定通り開催しました。今日はそのご報告です。 ちなみに「会宝リサイクル祭り」ではなく、車を強調するために「会宝リサイくるまつり」と謳っています。 まず、そもそもなぜこのお祭りを開催しているかということをお伝えしたいと思います。わたしたちの取り組みを知ってもらうことや地域貢献などの目的もありますが、それと同じくらい大事にしているのが「自動車リサイクル業界のイメージアップ」です。 車のリサイクルってどの

祭りだ 祭りだ 祭りだ リサイくるまつり♪

6月3日~5日に金沢百万石まつりが開催されました。 百万石まつりは私たち会宝産業の所在地、金沢市で毎年6月に開催されるお祭りです。 メインイベントの百万石行列は、金沢の礎を築いた藩祖、前田利家の偉業を偲んで行われる、それはもう豪華絢爛な一大ページェントなのであります。 3年ぶりの開催とあれば行かねばならぬということで、百万石行列を観に行ってきました。沿道は開催を楽しみにしていたたくさんの人で埋め尽くされ、その場にいるだけでテンションも上がる上がる。久しぶりに「あ~楽しいな

定植祭

野菜の苗植え体験ができる・・・これは我が子の食育になりそう!ということで、「定植祭」に参加しました。 ところで定植祭って何?って話です。 定植祭は、当社農業事業部企画・実行のイベントで、野菜の苗を植える体験会です。毎年5月に社員と家族が参加して、このような農業体験を行っています。 まずは農業事業部社員から土の掘り方や苗の植える向き、脇芽の取り方などをレクチャーしてもらいます。なぜ野菜の水やりは朝と夕方なのか?などのクイズも交えながら楽しみながら教わりました。普段気にした

ありがとうの伝え方~会宝産業バージョン~

「感謝」って大事です。 誰にでも、誰かに「ありがとう」って伝えたいほど感激する瞬間があるだろうし、「ありがとう」って言われて優しくなれる瞬間があるはずです。 当社創業者(現会長)も「感謝を伝える」ということを大切にしています。 そんな会長はある時、「会社は社員あってのもの。社員は家族の支えがあってのもの。」という気持ちを強く感じ、社員と社員の家族に感謝を伝える場を作ろうと思い立ちます。 これが当社の一大イベント「感謝の集い」誕生の経緯です。 最初は社員と家族だけの会でし

泥と戯れる日

会宝産業は年間を通してさまざまなイベントを行っています。 その1つが「田植え」です。 会宝産業が農業を行っていることは以前このブログでも紹介しました。農業従事者として農業の重要性や食の安全について考える機会を大切にしたいので、社員参加型農業体験として、毎年田植えを行っています。 田植えというと田植機でスイスイス~っと苗を植えるのが主流ですが、農業体験というからにはもちろん苗は手植えです。正直大変ですが「普段食べているお米ってこんな風に作られているんですね」という実感を得ら

会宝産業2大イベントの1つ! コロナ禍でも工夫して開催しました

会宝産業には大きなイベントが2つあります。1つは夏に開催する「会宝リサイくるまつり」、そしてもう1つが今日ご紹介する「感謝の集い」です。 感謝集いは毎年2月に地元のホテルで開催しています。 前年の業績報告とその年の経営方針を説明する経営方針説明会、環境やビジネス・自己啓発関連の講演会、そして懇親会の3部構成で、取引先の方や社員、社員の家族など毎年約250名の方が参加しています。 当社は非上場なので業績報告義務はありませんが、お客様への感謝を表現したいという思いで開催して