父母の家計は把握できるか

離れて暮らしている父母が今どのような家計のやりくりをしているのか、これを聞くのが難しかった。

「携帯電話代はどれくらいかかっているの」とか「電気代は?」とかは教えてくれた。明細があるからだ。

ただ食費はレシートをまとめる時間がないようで、しっかり把握はしていないようだった。

また、デイケアは母があまり行きたがらないようで月1から2回、多くても3回くらいとの事だった。その費用も教えてくれた。

老老介護の場合、収入は「貯金+年金」が基本だ。

ここの「貯金」はいくらなのか?ここは減る可能性がある為正確な数字を教えてもらうのは難しいと思うが、おおよそでもいいから、できるだけ早期に把握しておくことが重要だと感じた。





つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?