マガジンのカバー画像

まんが少年日々記

206
1970年代に石垣島で子供時代を送ったやんちゃな思い出話あれこれ
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【まんが少年日々記】54話 ちゅじゅくふぁーすなチャンバラごっこ【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】54話 ちゅじゅくふぁーすなチャンバラごっこ【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】53話 ちんだんふうやー【コラム】

踏ん張って手元を睨み合う。 妙な対決格好だが勝負の始まりは決まってそうだった。 殻のトンガリとトンガリを擦り合わせ、先にトンガリが砕けたら負けだ。 いたって簡単明瞭な対戦型遊びだった。 が、勝敗に固執していた。ガチンコ、粉砕、爽快、勝利に態度L!あははは。 この遊びのたいはんが、割れにくい殻を探すことに費やされた。 花壇や石垣脇のチンダン(かたつむり)は、大抵が貧弱な薄い殻だった。 丈夫な殻はなぜか、岩がむき出しで荒れた場所に多かった。 ハブやサソリにムカデが多く徘徊する

【まんが少年日々記】53話 ちんだんふうやー【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】53話 ちんだんふうやー【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】52話 イユこうらんね~【コラム】

陽射しが柔らかくなった頃合いに 「イユこうらんね〜」の声がすーじぐゎー(路地)にひびく。 ねーねーやおばーたちが海産物の入ったタライを頭にのせて路地に現れる。 呼び止められた玄関口や庭先で、にぎやかに世間話をしながらその場でうろこをはぎ、内蔵を取った調理用にする。 夕食の料理によっては三枚におろしたり、ぶつ切りにしたりとリクエストに対応していて、かあちゃんたちに重宝がられていた。 「はあ〜煮付けと魚のみそ汁どー。他にないの〜」 毒ずく言葉に、かあちゃんの怒りの鉄拳が頭に炸