俺の病気「起立性調節障害」について

 俺は中学2年のはじめに「起立性低血圧症」と診断された。俺もこう言われたときにはヤバさは理解していなかったが後々わかるようになってきた。

病気について

 起立性低血圧症は「起立性調節障害」に含まれる病気で、「主に児童に見られる自律神経失調症の一型。起立性低血圧症、入浴中の不快感、動悸、息切れなどの症状が見られる。(広辞苑第七版より引用)」となってる。
 俺はかなりひどい方で、今(高校1年)になっても治らないし中学3年の時は全然学校に行けなかった。志望校は高専だったけど自分の体を考えて定時制にしたほど。
 俺の症状としては、立つときのめまい頭痛、普通の頭痛、耳鳴り、長時間の立ち仕事は無理、朝は中々起きられない、風呂に入れない、運動もまともに出来ない、ひどいときには手足の震えぐらいかな。

現状はどうなのか

 今でこそ定時制で学校にはちゃんと行けているが、バイトは6,7月にマックでしていたが約1っヶ月ほどで体を壊し退職、現在はゲオで働いているが体調を崩し休暇をもらっている。実際契約上3月末で契約が切れるので辞職しようと思っている。12月にやる気がすごくあるということで採用してもらったが、学校にも悪影響が出てくると本末転倒になるしね。
 バイトしてお金を稼ぎたいがそれはもう仕方ない。だから最近は少しでも稼ぐためにMildomで配信してる。

学校で倒れる話

 気を失って倒れたことはないが寸前まで行ったことは何回もある。つい先日もダウンして先生に送ってもらったほどだ。倒れそうになることはたくさんあった。バイトを初めて約1ヶ月で体調を壊すのでどうしようかと悩んでいる。バイトの出来ない体。直し方としても薬は全て試したがだめ。訓練もしているが完全には治らない。良くはなってきているが、それでも働けないのはきつい。

治らないこの病気

 病院にも通っていろいろな薬を試したが何一つ効き目がなし。まだ理解してきてひどくなりそうなときがわかるだけマシになったと思っている。 
 この病気はできるだけストレスをかけずにしていくことが重要だが、俺はメンヘラだから一ヶ月に一回は絶対に病んでしまう。これがある以上絶対に治らないと思っている。書いているこのときも病んでいる。(俺のメンヘラについては次の記事で書く)

まとめ

  調べた中だと、中学生全体の1割を占めるらしい10人に1人の確率なら30人のクラスに3人はいる計算になる。だが、親は「夜ふかし」や「学校に行きたくない」と考え医療機関に受診させない家庭も多いそうだ。俺は症状がひどくなったから行っただけであって、ならなかったら行っていなかっただろう。
 俺はもっと多くの人にこの病気のことを理解してもらって、少しでも良くなっていってほしい。そんな人を支えていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?