マガジンのカバー画像

皆伝 世界史 探求と歴史総合 古代 学習法など

40
先史時代の前期、古代の末期、中世の前期などのように時代を区切って、書いています。国別、地域別だと「いつの時代を学んでいるだっけ?」と迷子になることがあります。横に区切ると、いつの…
運営しているクリエイター

#周年

世界史の論述 書き方と訓練集

高等学校の世界史探求では、口頭や論文/論述形式で発表することを授業の成果として文部科学省は求めています。 ハイレベルの大学では論述が出題されていますね。 大学でも論文は書くことになります。 論述/あるテーマで論理的に書くことは、これから必要性が高まるので、入試で出題される人はもちろんなんですけど、そうでない人も学んでおくといいですよ。 論述が出題されない大学を受験する人でも、出題テーマを深く理解できるし、この時代ってどういうことがあったんだっけという時代感を養うこともできるん

¥680

2025年2月版 10周年、時事問題、出題されそうな出来事

世界史と歴史総合では、周年問題がよく出題されるので、ここを読んで、学習しておきましょうね。 周年試験問題の作成される2024年は ササン朝ペルシアの建国 1800周年(224年) 神聖ローマ帝国のザリエル朝 1000周年(1024年)ハインリヒ4世の関連で叙任権闘争が出題されるかもしれませんね。 オランダが台湾にゼーランディア城を建設、日本がスペイン船の来航禁止令 400周年(1624年) 大陸会議、クチュクカイナルジ条約 250周年(1774年) 第一次英緬戦争 200周

2024年2月版 10周年、時事問題、出題されそうな出来事

周年 2023年は 新の滅亡 2000周年(23年) 六鎮の乱1500周年(523年)北魏が分裂して、滅亡の契機になりました。 三世一身の法1300周年(723年)世界史では関連で均田制が出題かな 交子の発行1000周年(1023年)北宋が発行した世界初の紙幣です。年号は出               題されないと思うんですけどね。 アンボイナ事件400周年(1623年) アダムスミス生誕300周年(1723年) ボストン茶会事件250周年(1773年) ジェンナー没後200