マガジンのカバー画像

皆伝 世界史 探求と歴史総合 古代 学習法など

40
先史時代の前期、古代の末期、中世の前期などのように時代を区切って、書いています。国別、地域別だと「いつの時代を学んでいるだっけ?」と迷子になることがあります。横に区切ると、いつの…
運営しているクリエイター

#長江文明

世界史の論述 書き方と訓練集

高等学校の世界史探求では、口頭や論文/論述形式で発表することを授業の成果として文部科学省は求めています。 ハイレベルの大学では論述が出題されていますね。 大学でも論文は書くことになります。 論述/あるテーマで論理的に書くことは、これから必要性が高まるので、入試で出題される人はもちろんなんですけど、そうでない人も学んでおくといいですよ。 論述が出題されない大学を受験する人でも、出題テーマを深く理解できるし、この時代ってどういうことがあったんだっけという時代感を養うこともできるん

¥680

皆伝 世界史探求02 先史時代 農耕・牧畜の開始

氷期の終わり 更新世の末期/12000年前には温暖化しました。この時代は2000年くらい続いて、アレレード期やベーリング期と言われます。 氷が溶けて水になり、大河が生まれ、洪水が頻発し、海に流れ込み、海水面が100m~120m上がった。この過程で飲み込まれた人たちもたぶんいます。湖だった黒海は地中海とつながってしまいました。ベーリング海峡が生まれて、東南アジアのスンダ大陸は沈みます。 そして、100年間で平均6℃程度も下がる寒の戻りがあります。これがヤンガードリアス期です。こ

皆伝 世界史探求03 歴史時代 文字の誕生

文字で記録が残っている時代を歴史時代と言います。ここからが歴史家の専門とする範囲です。皆伝の世界史探求03はBC3500年からBC2100年頃を扱います。青銅器の作られる時代でもあります。 構造図を拡大して観てください。 世界年表を見てください、拡大できます。 文字の誕生 文字の定義。 多くの人が見て、意味が分かる、または発音がわかる二次元のもののうち、あるグループで大体は決まった形をしているもの。そして、組み合わせて意味を持たせることができるもの。 川を表す漢字、2を