マガジンのカバー画像

皆伝 現代文

43
大学入試に必要な現代文の知識、学習法、読解法、設問の解法を書いていきます。高等学校の新課程にあわせた記事も書いていく予定です。
運営しているクリエイター

#現代文解き方

皆伝 現代文 解法00入試問題を解く手順

大学の傾向や、自分のやりやすさによって順番は改変してかまいませんよ。 ①本文の題名、著者が書いてある場合は、そこから、著者名-文体、時代背景、思想や意見、主題の情報を入手します。 例えば、国木田独歩が著者なら「散文、明治時代、郊外の自然や遠くから人を眺めるのが好き」な人だなとわかります。 ②本文の最初の文と最後の文を読み、大意をつかみましょう。 キーワードらしき言葉に〇の印を付けましょう。 (②は省略しても構いません) そのあとで ③設問を読みます。 問題文や選択肢の中

皆伝 現代文 読解08 プラスとマイナス

読解07の④を詳しく書きます。 一文ごとに、 筆者が、その問題に対して、肯定的か否定的か把握する方法です。 または、 あなたが肯定的(同意できる「そうだよね」)か、否定的(不同意「そんなわけがない。いやだな」)かを分ける方法でもあります。 ⊕ ⊖のどちらのイメージの言葉や文かを考えて、印を付けましょう。 つまり、先生の言葉を借りると「難癖をつけながら読む」と言ってもいいと思います。 そうすると、文意がどう変化していくのか、「この接続詞でがらりと変わった」などがわかりやすく

有料
220

二か月で偏差値20アップ 現代文の裏技 六連問題集

先生によると 「裏技は、基本的に選択肢だけで正解を導いたり、絞ったりする外法だ。あくまで外法なので、偏差値は上がるが、読解力や国語力は付かないものと心得よ。記述式の入試問題にも相性は宜しからずだ。国語力がそもそもない試学生は地道に正道を行きなさい」 とのことです。 裏技を学んで、偏差値45から2ヶ月で偏差値68程度まで達した人もいるそうです。23上がっています。すごいですね。三科目の平均だと8上がったことになるので、偏差値42の人が50です。52の人が60です。受験できる大学

有料
2,200