見出し画像

自己紹介を書いて気づきを得る

おはようございます!

今日は改めましての自己紹介文を書いていきます。


改めまして、カイトです。

1993年の1月生まれの28歳で、実家の飲食店で働いています。

今回は

①これまでやってきたこと
②仕事
③最近好きなこと
④これからやりたいこと

の4つの観点から自己紹介をしていきたいと思います。

①これまでやってきたこと:好きなものに流されてきた

自分は物心がついてから今まで「好きなこと、好きなもの」を軸に生活していました。

小中学校は読書とスポーツ、

高校大学はゲームと音楽、

社会人はサービス業

といった具合です。

自分の趣味嗜好に沿って、好きなことや好きなものを軸に生活して幸せでした。ですが、一方で受験勉強や就活などといった「やらなければいけないもの」から目を背けていた時期でもありました。

目の前の壁から逃避行動をするために好きなことに没頭する。

楽しい一方で、果たして今やっていることが本当に好きなことなのかと逡巡する生活でもありました。


②仕事:飲食店

2021年の3月から実家の飲食店で働いています。

はまぐり専門のコース料理のお店というニッチofニッチのジャンルです。

コースも「はまぐり尽しコース」4,400円のみの一本勝負。

お店の名前も『はまぐり屋』。そのまんまです。


ご時世柄、逆風が吹き荒ぶ飲食業界ですが、お客様に助けられてなんとかやっていけてます。感謝です。

家族経営のお店ということもあり、色々と融通が効くことも多く、助かっています。

将来的には3年以内にお店を継いで、強みを高めて、より良いお店にしていくことが目標です。


③最近好きなこと:HIPHOP、斎藤裕(総合格闘家:RIZIN初代フェザー級チャンピオン)、ビジネス書

HIPHOP

大学からハマって以降、HIPHOPばかり聴くようになりました。

元々聴き心地の良い、気持ち良い音楽が好きだったのと、HIPHOP特有のリリック(歌詞)のメッセージ性の強さが特に好きな理由です。

オススメはZORNとKREVAとLIBROです。

どのラッパーも素晴らしいので是非聴いてみて下さい。


斎藤裕

暇すぎた時にYouTubeを観まくっていた時に、RIZINの斎藤裕選手の試合や関連動画を偶然観ました。

そこから一気にファンになりました。

寡黙かと思ったら、意外と饒舌。冷静かと思えば、意外とマイクパフォーマンスで煽ったり。異常にメンタルが強かったり。

知れば知るほど応援したくなる人間性が推しポイントです。

ちょうど明日(2021年10月24日)にタイトル防衛戦を行うので全力で応援しましょう!


ビジネス書

家業を継ぐとなったときに、「このままじゃいかん!インプットを増やさねば!」と就活時や新卒時代に買って以降部屋に積まれていたビジネス書を読むようになりました。

元々本を読むのは好きだったので、ビジネス書を機に改めて本を読む楽しさに目覚めていきました。

なるべく仕事に直結している本を読んで、即アクションに結びつけていくようにしています。

お気に入りは伊藤羊一さんの本です。

読もう。そして、日記を書きましょう。


④これからやりたいこと:自分の好きなことを深掘っていくこと

これからは先程挙げた好きなことをどんどん深堀りしていきたいです。

HIPHOPだったら、ライブに行ったり音楽を作ってみたり。

総合格闘技だったら、現地で試合観戦したり、ジムに行って練習をしてみたり。

ビジネス書だったら、これまで以上に本を読んだり、感想をnoteに書いたり、最終的には自分も本を書いてみたり。

やりたいことは沢山あります。


最後に

今回自己紹介を書いてみて思ったのは、自分は何かを作り出すのに憧れがあるのかもしれません。

このnoteを書くというのも、書くことで自分の思考などを形にする作業です。

飲食店の仕事も料理を作るということがメインになってきます。

これからは仕事/プライベート関わらず、色々なものを作り出すということを楽しんでいきたいなと思います。

その一歩として、noteをコツコツ書いて作り続けていきます。

もしよければ、今後ともお付き合い下さい。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?